1年ぶりの再会キャンプ

9月22日~1泊
岩尾内白樺キャンプ場 (無料)
札幌6:07出発
岩尾内10:02到着
天気は晴れ 気温23℃くらい
設営は、まだまだ汗だくです

今回、いつものようにお座敷スタイルにプラスしたのが

売り切れで再入荷されたばかりの、「Hilander」のローチェアー
お値段もロープライス
座り心地最高でしたよyahさん(笑


頑張った後の1杯は旨い×2

自衛隊風の(イメージです)ワイヤレススピーカーでミュージックを楽しみながら
のんびりと時間が流れます。

場内散策開始。

去年カヤックを漕ぎ出した湖畔です。
今回はカヤックお休みの休養キャンプ。

橋の塗装のため水位が下がっていて

陸地続きで景色が一変しています

日が照るとまだまだ暑いです。


久しぶりに焚き火をするので大物GET (やり過ぎでしょ~)

いい感じに集まりました。


やはり、秋です。落ち葉を踏んだ時に「ぱりっ」と言う音を聞くのが好きな私は
落ち葉を見ると片っ端から踏みしめたくなります。

白樺サイトから続いている散策道を数分歩いていくと


二棟のコテージと、素敵なログハウスが見えてきます。
散歩中、声をかけてきた、自転車に乗ったヘンな外人さん(笑)。
そう、1年ぶりに再会したFearon Andersonさんのお宅です。
カフェをopenすると言っていたので、楽しみにしていたのですが
残念ながら今季はcloseされていました。
素敵なコテージも経営されているのですが、日本語が話せないので
なかなかお客さんが来てくれないようです。
今年は訪れてくれる人が少なくて寂しいとおっしゃっていました。
岩尾内湖で、フェーロンさんを見かけたら、英語が話せなくても
ジェスチャーと簡単な単語で是非コミュニケーションをとってみて下さい!!

ログハウスで滝の上のしそジュースをご馳走になりました。

去年は無かった手作りウッドデッキで、隅々を見渡すしゃちょ~
素晴らしい環境です。
荒れ放題だった土地のログハウス、コテージを購入して
すべてご自分で開墾、改装されてるそうです。
ヒストリックカー(ジャガーXK-120)を所有されていて、写真を見せていただきました。so cool!!
ご自分でラリー等のレースにも出場されているそうです。
ドラッグレースでNISSAN GT-Rをぶっちぎったとおっしゃってました

開墾の苦労話や、岩尾内湖周辺の自然や動物の事を色々教えてくれて
とっても楽しいのです。
もっともっといろいろなお話しをしたいのですが、なにせ英語が分かりません(^^ゞ
やさしい単語でゆっくりしゃべってくださるので、なんとか聞き取れますが
半分くらいしか理解できません^^;
しゃべる方は全然だめなので、片言の英語です。ほぼ聞くのみなのです。
スマホの翻訳機能を使ったりもしましたが、とってももどかしい

どなたか英会話が得意なキャンパーさんいらっしゃいませんか~。
ご一緒にキャンプして通訳をお願いしたいです

( 「自分が英語勉強しろ」という声もありますが(笑) )
お土産に、ご自分で釣り上げたニジマスをいただきました(o^^o)

「レインボーなんちゃら」とおっしゃってたのでニジマスだと思われます(笑)

文句なしに美味しかったです


夕飯の栗ご飯がうまくできたので、夕方の散歩でお裾分けに行ってきました。

さすがに冷え込みが厳しくなってきたので、焚き火で暖を取りながら
飲み過ぎ注意!!のウイスキーを飲みます。
美笛で大嵐があったと聞き、こっちに来てよかった~と思ったのも束の間
焚火中に、音無しの光が何度も発生!!
「UFO?」
まさか~
なんて言ってるうちに、後方から雷音が聞こえてきました。
それからは、大急ぎで炭を片付け
歯磨き、トイレを済ませテントに潜り込みます。
そうこうしてる内にポツポツ来ました
何度かトイレに起きましたが、音のわりに雨は降ってませんでした。
翌朝はお隣のちびっ子の気持ち良さそうに大声で歌う声で起こされたので、
朝のお散歩をする事にしました。




お隣のおチビちゃんたちの、カヌーです。
素敵だったので撮影してみました。
鮮やかな赤が湖に映えます。

相変わらず、魔物に取り付かれたような鏡面です

散歩中、後ろから自転車で来たのは
またしても、フェーロンさんです。朝の巡回です。
「コーヒーを飲みにおいで」と、誘われましたが朝食前でお腹が空いていたので一旦お断りしました。

3棟あるバンガロー ¥3000
昨夜は、2棟うまっていたようです

センターハウス 9時~5時
でも早くから管理人さんは来ていた様子です。
売店・シャワー・コインランドリー有り
シャワーは10分300円になっていました。

こちらは、トイレの洗面所の電気です
コレだけ見たらどこかの洋館のようです
相変わらず便座が温かく、ジェットタオルが健在でした

朝食後、私はブタになり
しゃちょ~は、せっせとお片づけ
乾燥撤収後、フェーロンさんに帰りの挨拶をしにいくと
ラージサイズのカップで1杯半のコーヒーをご馳走してくれ
お腹パンパンになりました。お陰でお昼がいらない(笑)

最後に記念撮影12:30
来年も是非会いたいです。
写真はないですが、旭川のラーメン蜂屋で遅めの昼食をし
今回も食べ過ぎたお腹が破裂しそうだったので
車中腹部マッサージをしたところ
札幌の手前で、腹痛。
1度は耐えたものの
あぶら汗たら~り

最短のコンビニに駆け込み・・・
お疲れ様でした。
ハプニングがあったものの、18時過ぎに無事帰還いたしました。
この記事へのコメント
先週末は北の方が天気が良かったんですね!
フェーロンさんとおっしゃるのね、あの外人さん(^^;
今度お会いしたら話し掛けてみようかしら・・・
っていうか、あちらから話し掛けてきますよね!
ただ、ウチは日本語でさえ上手くないのに
英語となると、らちが明きませんね(笑)
フェーロンさんとおっしゃるのね、あの外人さん(^^;
今度お会いしたら話し掛けてみようかしら・・・
っていうか、あちらから話し掛けてきますよね!
ただ、ウチは日本語でさえ上手くないのに
英語となると、らちが明きませんね(笑)
岩尾内湖は行ったことが無いし遠いし・・・と思っていたのですが、かえるさんの記事を読んで、とても行きたくなりました!
こんな立派なセンターハウスがあって、無料だなんて!
しかも、バンガローも安いですね。
バンガローに泊まってカヤックも楽チンで楽しそう。
夢が広がる情報を、ありがとうございます!
こんな立派なセンターハウスがあって、無料だなんて!
しかも、バンガローも安いですね。
バンガローに泊まってカヤックも楽チンで楽しそう。
夢が広がる情報を、ありがとうございます!
こんばんわ!
岩尾内湖白樺キャンプ場!
とても無料開放とは思えない、白樺が生い茂る林間の素敵なキャンプ場ですねw
フェーロンさんもこの地に魅了されて移住してきたのでしょうかね?
お逢いしてみたいです!
英語力ないですが…(^_^;)
飛行機雲が映る写真も素敵です♪
岩尾内湖白樺キャンプ場!
とても無料開放とは思えない、白樺が生い茂る林間の素敵なキャンプ場ですねw
フェーロンさんもこの地に魅了されて移住してきたのでしょうかね?
お逢いしてみたいです!
英語力ないですが…(^_^;)
飛行機雲が映る写真も素敵です♪
カヤックはお休みだったのですね・・・
岩尾内湖でのんびり~♪
ワタシも大好きなキャンプ場なんですが、午後からの出発が多いので、
なかなか行けないんですよ・・・
羨ましいです♪
ラーメン蜂屋!!!
子供の頃からよく通いました(^^;
美笛は・・・
大変な事になってました。。。
岩尾内湖でのんびり~♪
ワタシも大好きなキャンプ場なんですが、午後からの出発が多いので、
なかなか行けないんですよ・・・
羨ましいです♪
ラーメン蜂屋!!!
子供の頃からよく通いました(^^;
美笛は・・・
大変な事になってました。。。
コンバンハ
ノーカヤックダッタンデスネッ
フェーロンサントノサイカイヨカッタデスネ~ェ
オチバヲフンダトキニ「パリッ」トナルミドリノクツステキデス
ナンカガイジンサンノキジダッタノデ
カタカナにナリマシタ・・・
読みづらくてすみませんm(__)m
ノーカヤックダッタンデスネッ
フェーロンサントノサイカイヨカッタデスネ~ェ
オチバヲフンダトキニ「パリッ」トナルミドリノクツステキデス
ナンカガイジンサンノキジダッタノデ
カタカナにナリマシタ・・・
読みづらくてすみませんm(__)m
雰囲気は良いキャンプ場なんで、いつかは泊まってみたいです。
σ( ̄∇ ̄|||)
英語喋れません…、日本語もまともじゃないし…(爆)
σ( ̄∇ ̄|||)
英語喋れません…、日本語もまともじゃないし…(爆)
雰囲気的にボブではなく、ロバートさんですね。爆) また変えるのか? ^^;
日本人ぐらいですよねぇ どんだけ英語の授業受けてたんだ?ってほど
英語やってきたはずなのに、しゃべれないし、
文法だって覚えてるかって言われたら デヘへッ^^; ですよね
ダム湖は苦手・・・ですが、今度行ってみます♪ここ。無料ってのが魅力ですね
ただ、ちょっと遠いですよね~まぁ近くても諸々な事情で疲れることもありますが・・・
日本人ぐらいですよねぇ どんだけ英語の授業受けてたんだ?ってほど
英語やってきたはずなのに、しゃべれないし、
文法だって覚えてるかって言われたら デヘへッ^^; ですよね
ダム湖は苦手・・・ですが、今度行ってみます♪ここ。無料ってのが魅力ですね
ただ、ちょっと遠いですよね~まぁ近くても諸々な事情で疲れることもありますが・・・
>nomuさん
ウチも、日本語がうまくないです。
英語は勿論はなせません(^^ゞ
ほぼ、聞いてうなずくのみです。
ホントはもっといろいろな話をしてみたいのですが
英訳できません・・・
nomuさんも今度、フェーロンさんに会ったら
ログハウスまで遊びに行ってみて下さい。
きっと喜びますよ!綺麗な女性が好きだろうし
ウチも、日本語がうまくないです。
英語は勿論はなせません(^^ゞ
ほぼ、聞いてうなずくのみです。
ホントはもっといろいろな話をしてみたいのですが
英訳できません・・・
nomuさんも今度、フェーロンさんに会ったら
ログハウスまで遊びに行ってみて下さい。
きっと喜びますよ!綺麗な女性が好きだろうし
>furutoriさん
カヤック持ちになりましたもんね!
是非、岩尾内湖も行ってみて下さい。
水の透明度が、支笏湖・洞爺湖が断然素晴らしい事が
よ~くわかります(笑)
無料キャンプ場ですが、開設期間が5月~10月までです。
バンガローも多分、ただの小屋だと思います。
それでも、テントよりは寒くないかもしれませんね。
自然が多く素敵な場所ですので一度、行ってみてください。
カヤック持ちになりましたもんね!
是非、岩尾内湖も行ってみて下さい。
水の透明度が、支笏湖・洞爺湖が断然素晴らしい事が
よ~くわかります(笑)
無料キャンプ場ですが、開設期間が5月~10月までです。
バンガローも多分、ただの小屋だと思います。
それでも、テントよりは寒くないかもしれませんね。
自然が多く素敵な場所ですので一度、行ってみてください。
>コチタクさん
無料とは思えない綺麗なキャンプ場です。
前は公営の温泉があって、相当賑わっていたようです。
夜は、天気が良ければ星がキレイに見えますし
あちこち散策できるのもいいです。
最高なんですが、遠いのでなかなか行けません。
もし行くことがあったら、是非フェーロン(フェイロン)さんと
話をしてみて下さい。友達一杯連れて来て❣って言われたんですが
なかなか、遠くて・・・
朝晩自転車でキャンプ場巡回してます(笑)
飛行機雲の写真いいでしょ(^v^)
無料とは思えない綺麗なキャンプ場です。
前は公営の温泉があって、相当賑わっていたようです。
夜は、天気が良ければ星がキレイに見えますし
あちこち散策できるのもいいです。
最高なんですが、遠いのでなかなか行けません。
もし行くことがあったら、是非フェーロン(フェイロン)さんと
話をしてみて下さい。友達一杯連れて来て❣って言われたんですが
なかなか、遠くて・・・
朝晩自転車でキャンプ場巡回してます(笑)
飛行機雲の写真いいでしょ(^v^)
>kanaさん
美笛だったのですね!突風、雷、雨
大丈夫でしたか?
それに、難民キャンプだったと聞きましたが・・・
今回も岩尾内湖は、良かったです。
カヌー系の人は1組しかいませんでした。
相変わらずジェットスキーはうるさかったけど(^^ゞ
kanaさんは、旭川出身なんですか?
蜂屋のラーメンいいですね。
濃い味じゃない、フツーの食べましたけどね。
美笛だったのですね!突風、雷、雨
大丈夫でしたか?
それに、難民キャンプだったと聞きましたが・・・
今回も岩尾内湖は、良かったです。
カヌー系の人は1組しかいませんでした。
相変わらずジェットスキーはうるさかったけど(^^ゞ
kanaさんは、旭川出身なんですか?
蜂屋のラーメンいいですね。
濃い味じゃない、フツーの食べましたけどね。
>suikagogoさん
カタカナだったので、ムスタークさんかと思いました(笑)
木の葉をふんずけてる、かえる色の靴は
今春の東京ツアーの時に履いて行ったやつです!
TDSにも一緒に行った靴です。
一緒に思い出を刻んでいます(*^_^*)
suikaさんは、山登りも楽しんでる様ですね!
リベンジ、お天気が良い事をお祈りいたします。
カタカナだったので、ムスタークさんかと思いました(笑)
木の葉をふんずけてる、かえる色の靴は
今春の東京ツアーの時に履いて行ったやつです!
TDSにも一緒に行った靴です。
一緒に思い出を刻んでいます(*^_^*)
suikaさんは、山登りも楽しんでる様ですね!
リベンジ、お天気が良い事をお祈りいたします。
とっても優雅なキャンプですねぇ~
たまにはのんびりするのもいいですよね。
僕はあわただしいキャンプが多いので(^^;
たまにはのんびりするのもいいですよね。
僕はあわただしいキャンプが多いので(^^;
>た~さん
泊まりは、無かったんですね!
お風呂が遠いから?
それとも、熊が出るから?
今回は、ソロの方2名と車中泊ソロが1組いたかな?
密かに、た~さんが現れないかと楽しみにしてたんですが~
泊まりは、無かったんですね!
お風呂が遠いから?
それとも、熊が出るから?
今回は、ソロの方2名と車中泊ソロが1組いたかな?
密かに、た~さんが現れないかと楽しみにしてたんですが~
>meguさん
ボリンさんは、英語どうですか?
学校の英語は全く役に立ちません。
ちゃんとステンズバーグ(宣教師)から
吸収しなかった自分も悪いんですけど。
ロバートは、いやフェイロンさんを
1年ぶりに見かけたときは、サンタクロースかと思いました。
自分同様、年取ってました。
突っ込んだ話ができないのが、もどかしいので
今から、AEONでも行くかな~
ボリンさんは、英語どうですか?
学校の英語は全く役に立ちません。
ちゃんとステンズバーグ(宣教師)から
吸収しなかった自分も悪いんですけど。
ロバートは、いやフェイロンさんを
1年ぶりに見かけたときは、サンタクロースかと思いました。
自分同様、年取ってました。
突っ込んだ話ができないのが、もどかしいので
今から、AEONでも行くかな~
>大木煩悩さん
今回は遠いのを覚悟していたので
早朝から行動出来ました!
だんだんと、のんびりキャンプができるように
なってきたのは、成長したのか年を取ったのか?(笑)
今回は遠いのを覚悟していたので
早朝から行動出来ました!
だんだんと、のんびりキャンプができるように
なってきたのは、成長したのか年を取ったのか?(笑)
優雅キャンプです~♪
ハイランダーいいですよね~笑
同じ椅子の画像撮っても優雅だ~
いろんなブロガーさんの記事見てますが、かえるさんの記事って本当に好きです。
ラブ×2♪ですしね?
飾ることなく、素のままで・・・
って私も素のまま書いてますが・・・笑
綺麗なキャンプ場ですね~
無料とは思えないです・・・
支笏湖の景色もしいいですが、混んでるキャンプも嫌ですよね~
いくらよくても道南からは遠いいですよ~
ハイランダーいいですよね~笑
同じ椅子の画像撮っても優雅だ~
いろんなブロガーさんの記事見てますが、かえるさんの記事って本当に好きです。
ラブ×2♪ですしね?
飾ることなく、素のままで・・・
って私も素のまま書いてますが・・・笑
綺麗なキャンプ場ですね~
無料とは思えないです・・・
支笏湖の景色もしいいですが、混んでるキャンプも嫌ですよね~
いくらよくても道南からは遠いいですよ~
おはようございます!
岩尾内湖白樺キャンプ場素敵なところですね~(^O^)
ますます行きたくなりました!
私も枯葉を踏む音大好きです。
もうすっかり秋キャンプですね。
今年は暑かったので、焚き火でまったり・・・が恋しいです。
こちらのキャンプ場、くまさん指数はどうなんでしょう?
今シーズンもあと1ヶ月あまりですね。
夫におねだりしてみます\(^^)/
岩尾内湖白樺キャンプ場素敵なところですね~(^O^)
ますます行きたくなりました!
私も枯葉を踏む音大好きです。
もうすっかり秋キャンプですね。
今年は暑かったので、焚き火でまったり・・・が恋しいです。
こちらのキャンプ場、くまさん指数はどうなんでしょう?
今シーズンもあと1ヶ月あまりですね。
夫におねだりしてみます\(^^)/
>yahさん
先日ハイランダ―が家に届きました。誰かさんがポチってて
使用感とお値段が良かったので良しとしておきます。
壊れても、汚しても、穴を開けても惜しくないですね!
yahさんに、ブログを好きになって貰えて嬉しいですよ。
ありがとうございます。
これからもお暇な時に、のぞいてくださいね~
道南からも、道央からも遠い遠い岩尾内湖ですが
年に1度は行きたい場所です。
マラソンがんばってね~
先日ハイランダ―が家に届きました。誰かさんがポチってて
使用感とお値段が良かったので良しとしておきます。
壊れても、汚しても、穴を開けても惜しくないですね!
yahさんに、ブログを好きになって貰えて嬉しいですよ。
ありがとうございます。
これからもお暇な時に、のぞいてくださいね~
道南からも、道央からも遠い遠い岩尾内湖ですが
年に1度は行きたい場所です。
マラソンがんばってね~
>じょんじょろべ~奥さま
枯れ葉の季節になりました。
街の中でも、あちこち寄り道をして踏んでます(笑)
秋の紅葉を見にキャンプに出掛けたいところですが
夜の寒さが厳しくなっているので、固まります。
岩尾内湖の自然は素敵ですが
自然が多い分、熊の出没も多いようですよ。
熊が出没してクローズになるって話も聞きました。
もしも、謎の外人さんが話しかけてきたら
是非お友達になって下さい。
枯れ葉の季節になりました。
街の中でも、あちこち寄り道をして踏んでます(笑)
秋の紅葉を見にキャンプに出掛けたいところですが
夜の寒さが厳しくなっているので、固まります。
岩尾内湖の自然は素敵ですが
自然が多い分、熊の出没も多いようですよ。
熊が出没してクローズになるって話も聞きました。
もしも、謎の外人さんが話しかけてきたら
是非お友達になって下さい。
こんばんは。
なんとも International なキャンプですね~。
わたしも英語は苦手でして・・・・・・(涙)
英語を話す外人さんとはなかなか話せないでいます。
ドイツ語だったら話せるんですけどね~。
「 Ich liebe dich 」
これしか解りませんが・・・・・・・・(大涙)
なんとも International なキャンプですね~。
わたしも英語は苦手でして・・・・・・(涙)
英語を話す外人さんとはなかなか話せないでいます。
ドイツ語だったら話せるんですけどね~。
「 Ich liebe dich 」
これしか解りませんが・・・・・・・・(大涙)
こんばんは~
偶然にも我が家にもこの椅子ありますw
木地挽きでのyahさんのプレゼンにやられました(;´∀`)
座り心地は抜群なんですがお尻から根っこが生えるのが欠点ですね・・・。
しゃちょーさんは今度からチェーンソー持って歩いた方がいいんじゃないですか-w
あれさえあればどんな大物の流木も一刀両断ですよっヽ(^。^)ノ
偶然にも我が家にもこの椅子ありますw
木地挽きでのyahさんのプレゼンにやられました(;´∀`)
座り心地は抜群なんですがお尻から根っこが生えるのが欠点ですね・・・。
しゃちょーさんは今度からチェーンソー持って歩いた方がいいんじゃないですか-w
あれさえあればどんな大物の流木も一刀両断ですよっヽ(^。^)ノ
>じょんじょろべ~さん
ドイツ語話せるんですか~スゴイ
ええ~と、和訳すると「こんにちわ~」とかですか?
ドイツ語は、発音が難しいですね。
岩尾内湖、遠いですがいい所でしたよ~
度々、熊が出るそうですけど(^^ゞ
ドイツ語話せるんですか~スゴイ
ええ~と、和訳すると「こんにちわ~」とかですか?
ドイツ語は、発音が難しいですね。
岩尾内湖、遠いですがいい所でしたよ~
度々、熊が出るそうですけど(^^ゞ
>sato-pさん
まさか!!同じ物をお持ちとは(笑)
やはり、yah氏のプレゼンですか~
営業やればいいのに、勿体ない(^v^)
今度みんなで、Hilander祭りしましょ~
しゃちょ~には、今度チェーンソー買わせます(-。-)y-゜゜゜
まさか!!同じ物をお持ちとは(笑)
やはり、yah氏のプレゼンですか~
営業やればいいのに、勿体ない(^v^)
今度みんなで、Hilander祭りしましょ~
しゃちょ~には、今度チェーンソー買わせます(-。-)y-゜゜゜
かえるさん、こんばんは♪
私も何度か岩尾内湖利用していますが、あのコテージは外人さんが住んでおられたのですか。
人の住んでいる気配がしていたので気になっていました。
最後に利用したのが2007年なのでもう5年も行っていません。
そろそろ行きたいのですが朱鞠内湖と岩尾内湖を天秤にかけると、そうしても朱鞠内湖になってしまいます。
カヌーを湖に出すときは圧倒的に朱鞠内湖の方が便利なのと、岩尾内湖は買物と温泉が不便すぎるので・・・。
私も何度か岩尾内湖利用していますが、あのコテージは外人さんが住んでおられたのですか。
人の住んでいる気配がしていたので気になっていました。
最後に利用したのが2007年なのでもう5年も行っていません。
そろそろ行きたいのですが朱鞠内湖と岩尾内湖を天秤にかけると、そうしても朱鞠内湖になってしまいます。
カヌーを湖に出すときは圧倒的に朱鞠内湖の方が便利なのと、岩尾内湖は買物と温泉が不便すぎるので・・・。
>Gianさん
さすが~道民よりも色んな所に行かれてますよね?
ウチは、2011'12'で2回になります。
以前から岩尾内湖は、気になっていましたが
遠くて、なかなか行けませんでした
東京よりは、近いですけどね!
実は、朱鞠内湖も下見はありますが、
行ったこと無いです。
10月の連休を狙っていますが、実現できるか?
気温がかなり低くなってきたので
風邪を引かないように気をつけます。
さすが~道民よりも色んな所に行かれてますよね?
ウチは、2011'12'で2回になります。
以前から岩尾内湖は、気になっていましたが
遠くて、なかなか行けませんでした
東京よりは、近いですけどね!
実は、朱鞠内湖も下見はありますが、
行ったこと無いです。
10月の連休を狙っていますが、実現できるか?
気温がかなり低くなってきたので
風邪を引かないように気をつけます。