6月の海キャン
6月14日(金)~16日(日)のキャンプ記事

今回も金曜の夜からお出かけ
前日に買い出しを済ませていたので
当日は夕飯をコンビニで買い
あとはキャンプ場に直行

22時頃到着
暗い中、海側に設営

2人キャンプなので小川のHOZU
お嬢さんからは
お祭りに行くから~お小遣いちょ~だい
と催促をされたので
臨時出費


翌朝、予報では風速が最大6~7もあると言うので
移動するかどうかのミーティングを開始
しゃちょ~が後ろに建物があって風が弱そうな場所を探してくれたので
道路側にお引越し
そして、朝食は
昨日の夜作ってきた炒飯を軽く炒めたもの
血糖値が低くなるのか低血圧のせいなのか
何も食べずに動くと元気がなくなる私
予備で買っておいたレーズンパンを食べながらの作業

この日は午後OPENの温泉に行ってから
飲み開始でしたが
あまりの暑さと口の乾きにイエローカードが出たので
お風呂をあきらめ、朝からビールで乾杯

やはり強風のため
遠くのテントが飛ばされそうになったり
沢山人が来たよ等と
キャンパーウォッチングトークに花が咲きます
ご近所さんの、ねこちゃんも迷い込んできて
猫好きではないですが、可愛かったです

こんなに暑くなると思っていなかったので
海キャンだというのに水着なし
涼しい服もなし
耐えられなくなって、Tシャツを脱ぎ捨て
直接、下着の上にジャンパースカートを履くと言う怪しい恰好
一応、タオルなどで隠しておりましたが
酔っぱらって砂浜に寝転んでます
こういう時間が一番楽しい
そろそろ、お昼だねって言うことで
串打ちしてきた焼き鳥とレバーに舌鼓
散歩がてら、ちょっと離れたトイレに行き
場内の散策
必要になれば、すぐお向かいにあるセコマでお買い物
ここのキャンプ場の魅力の1つに、歩いて行けるコンビニがある事
安心して飲める
お腹が空いても買い足しができる
ウォシュレット付きのトイレも入れる
注)トイレ利用の際はお買い物もしますよ!!

夜
虫は、それほどいませんが一応、森林香を焚いておきます
ハエが多かったかな
それと、カラス
無人にするとすぐ荒らされます
気を付けないとダメですね
朝方、暑くて思いっきり寝返りをしたら
久しぶりに”めまい”が発症
ここ数年、気を付けていたのですが・・・
いつもの耳石が剥がれたやつだと思います
翌日、9時ころから雨が降り始め
雷も鳴り始めました
多少、濡れたものの早めに撤収完了
帰りは厚田の道の駅に寄り
ニシンの親子バッテラを購入
数の子が入っていてかなり好きなやつです
1Fの売店では、貝殻や石を使ったアクセサリーを購入
インスタでフォローをしている作家さんの作品で
初めて買ったのは豊浦の道の駅だったなぁ
ここでも会えて感激です
そして早めの昼食
私は、とろろそば

しゃちょ~は厚田名物の厚揚げのそば
今年に入ってから、キャンプ後は毎度体調を崩していた私
今回はアレルギーは出なかったのですが、めまい発症
翌月曜の午前には、MAXのめまいが来て
吐き気も重なり、相当しんどかったです
午後からは、ちゃんと仕事に行きました
治るのに2週間程かかるので、なるべく頭を動かさないように
静か~に生活しております
忘れ物が多かったので
次は気を付けないとな!!
次は、お彼岸に行けなかったのと
お盆の分も含め”墓参りキャンプ”です
色んな事、気を付けます
この記事へのコメント
夜中10時着ですか。
このキャンプ場、夜中3時くらいに到着して朝6時くらいに撤収したような記憶があります。
このキャンプ場、夜中3時くらいに到着して朝6時くらいに撤収したような記憶があります。
た~さん
3時間の滞在ですか?
すぐ近くのドライブインは閉店してました。
3時間の滞在ですか?
すぐ近くのドライブインは閉店してました。