2022年締めキャン
11月22日平日~23日祝日
2022年最後の締めキャンプに行ってきました

当初の予定は
増毛方面。しかしかなりの強風予報の為
旭川のとあるキャンプ場に行くことに・・・
かなり遠くまで車を走らせ現地到着したものの
キャンプ場は既にクローズ
電話確認すれば良かったな!と後悔
そして、引き返す途中で
こちらを、本日のキャンプ地といたしました
どうでしょうでも来てたのね

設営場所が広大すぎて
なかなか決められなかったのですが
管理棟から階段を2つほど登ったところに決定
見晴らし抜群
因みに管理棟は、管理人さん常駐してますが
この時期のチェックインは
日帰り温泉施設”ゆったり”でします。
薪も売っていたので購入
遠くまで走ってお疲れさまなので
設営後は、とりあえず乾杯

寒さ対策で点けたストーブで
夕飯のおでんの仕込みも始めます
温めるだけですが


~夕方~
そろそろ温泉へ向かいます
こちらの食堂メニューが、なかなか魅力的
ご飯の準備をしなくても、ここでイケそうです
そして、飲めるところでは飲むスタイル健在

管理棟横のトイレにあった
ペーパーストックホルダー
オシャレだったので、撮影してしまった


寒いから焚火が面倒との意見も出たので
タープ内でストーブに当たり夕飯startから
焚火開始

家から持参の薪と
左手前の黄色いカンカンに入っている購入の薪を混ぜこぜで
購入した薪は小さめなので、1缶買っても残すことなく消化
夕飯後は焚火前で、くつろぐしゃちょ~
焚火から白いものが出ています
あ~来年も良い年になりそうだなぁ(笑)

久しぶりのルミエールランタンもお出まし
焼酎のお湯割りを飲みながら
ゆったり過ごした夜
タブレットに我が家の大好物B級ホラーをダウンロードして持って行ったのに
しゃちょ~は、さっさと寝て
私は短め1本見て、大事な箇所で寝落ちしてしまいました

締めキャンの夜は、それほど凍える事がない夜で済んだ
翌朝のごはん
定番メニューの家からのパパっと炒飯
今回は、カレー味にしてみました


チェックアウトは11時
炊事場が1ヶ所だけ使えるので、食器を洗い
お散歩
その後、撤収しちょうど11時に片付け完了
インは、受付しますが
アウトは勝手に帰ります
今回行ったキャンプ場は
赤平エルム高原リゾート 家族旅行村キャンプ場です
@520円という低価格
ゴミは有料で捨てることもできます
温泉も徒歩で行けるし、食堂もある
ご飯も食べれるし、生ビールも飲める
新規開拓のキャンプ場「やる~」って感じでした。
どうして今まで来なかったのか?不思議でたまらない
また来たいキャンプ場ができました
コテージもいいかも!!
一応今シーズンの締めキャンプのつもりでしたが
万が一、雪が積もって居なく、タイミングがあったら
まだキャンプ終わらないかも。
いや!終わるだろうなぁ
今年も、まぁまぁキャンプ出来たので、良しとしよう!!
この記事へのコメント
こんばんは♪
気持ち良さそうんsキャンプ場ですね!
しかも空いてたら、サイコー♪
私が行く時期は混んでそうな気もしますが、いつか行ってみたいキャンプ場の一つでした。
私はあともう一回はキャンプに行きたいと思っています。
気持ち良さそうんsキャンプ場ですね!
しかも空いてたら、サイコー♪
私が行く時期は混んでそうな気もしますが、いつか行ってみたいキャンプ場の一つでした。
私はあともう一回はキャンプに行きたいと思っています。
Gianさん
なかなか良い場所なのでシーズン中は混んでるかもしれませんね。
ただ、芝生は張り放題なので意外と快適かもしれません。
温泉が場内にあるし、食堂もある。最高です。
なかなか良い場所なのでシーズン中は混んでるかもしれませんね。
ただ、芝生は張り放題なので意外と快適かもしれません。
温泉が場内にあるし、食堂もある。最高です。