ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かえるのキャンプ日記

キャンプの事、フラ&タヒチアンダンスの事
日々の出来事を、自分たちの備忘録として綴ります。

ゆく年くる年2022~2023

   

ゆく年はあっという間に過ぎ、くる年も気づけばもう1月が終わろうとしています
重い腰を上げ、ブログ初めでもしましょうか

と、言うことで

ゆく年くる年2022~2023
飽きずにまた来ちゃいました
前回はテント泊でしたが

ゆく年くる年2022~2023
今回は、「虹の山荘」にお世話になりました
予約は大晦日狙いでしたが、残念ながら満室で
29~30が空いていました

ゆく年くる年2022~2023
部屋は6人用のウグイスです
お嬢さんの友達家族を誘おうかと思いましたが
父ちゃんが仕事だと言うので
いつものメンバーで贅沢に利用

ゆく年くる年2022~2023
以前3月の恒例行事DCC?みたいな集まりで行っていた
アルテンのコテージを思い出します。

温泉まで徒歩で1分ですが、コテージ内にもお風呂が付いています

ゆく年くる年2022~2023
夕飯は持ち込みのホットプレートで焼きそばと

ゆく年くる年2022~2023
豚もやし、ポン酢で頂く

ゆく年くる年2022~2023
冷蔵庫があるが、入りきらない飲み物は現地のsnowで冷却

ゆく年くる年2022~2023
運動がてら
雪中キャンパーさんの様子を伺いに散策に出掛けます

ゆく年くる年2022~2023
大晦日前日はコテージが、2棟空いてるようです

ゆく年くる年2022~2023
かなり冷え込んでいるので、毛布やらバスタオルやらを巻いてます
今日は一旦帰宅されたGさん
明日戻ってくるようで、会えたらいいな~

ゆく年くる年2022~2023
運動終了
辺りは静かです

ゆく年くる年2022~2023
ブログ用の写真を撮っている様子
この後、温泉は明日にしようと言う事になり
コテージ内のお風呂に入りました温泉

そして、写真は無いのですが
Gさんが、早朝にキャンプ場に戻ってきたので
帰りがけに、ご挨拶に行ってきました。
お初にお目にかかる、お友達とご一緒でした
インスタでよくお見掛けする方で
ウチの事は、いつも積丹に行ってる人というような認識でいらっしゃいましたニコッ
よくご存じでランタン

チェックアウトして、温泉入浴と思っていたら
ちょうど町内の方々を乗せたバスが到着し
一気に人が来たので諦めました。
大晦日は、みんなお風呂に来るよね~って事で
今回は、入りそびれました。


そして、一度家に帰り
自宅で大晦日を迎え
その翌日、新しい年のはじめからは
糠平温泉の 中村屋 に宿泊です(連泊)


ゆく年くる年2022~2023
道外出身の若者たちが作る
素敵なおもてなしと
ぬくもりのある宿です

ゆく年くる年2022~2023
入口入ってすぐのフロアには、囲炉裏があって
温かいそば茶を飲むことができます

ゆく年くる年2022~2023
館内には、沢山の本が並んでいて
読み放題です
そして、ポテチと甘納豆が食べ放題
ポテチは飽き袋と交換
甘納豆は空き容器を持って行くとおかわりがもらえます
連泊得点として
アイスのサービスや連泊中の昼間の温泉貸し切りや
遊び空間、ヒトリシズカやフタリシズカも貸切で使えます

ゆく年くる年2022~2023
そして、この部屋は「エゾリスの穴」
エゾシカの穴とかクマの穴とか間違って呼んだりしてましたが
すご~く楽しいです
宿泊者だけに渡される鍵で入ると
色々な備品が置いてあり、無料でレンタルすることができます

重宝したのは、漫画を読むための”老眼鏡”

みんなで遊んだ、UNO
いったん返却したら次の日は無くなってた

アロマディフューザー

足の疲れを取る湿布

コンタクトの使い捨てケースと洗浄液

とにかく、楽しくて何度も行きました


ゆく年くる年2022~2023
夕飯会場

ゆく年くる年2022~2023
この中から、食前酒が選べます
ノンアルの酢もあるので、子供も飲むことができます

ゆく年くる年2022~2023
食事はとっても美味しくて大満足でした

ゆく年くる年2022~2023
お風呂は、時間で入れ替わります
露天風呂は、女性専用時間もあるので
暗くなってから楽しみました

ゆく年くる年2022~2023
翌朝は、部屋に牛乳が届きます
しゃちょ~は、あまり得意ではないので2日間私が頂きました

連泊では、あったのですが
2泊目の本命の部屋が、初日に取れなかったので部屋の移動になります


ゆく年くる年2022~2023
旅館の向かいにある
貸し切りで使えるフタリシズカで時間をつぶします

その後は、貸し切りの露天風呂とサウナを楽しみ

2泊目の本命のお部屋に入りました

露天風呂に入っていて出遅れた私は
お嬢さん達にベットを取られてしまい
お布団使用になりました


ゆく年くる年2022~2023
お嬢さんのベットの横の窪みが
ちょうどよくiPad置きになり
ゴロゴロしながら大好きなYouTubeを見ています

ゆく年くる年2022~2023
和室部分が私たちの寝室(布団)
選べる枕も、余りもので・・・
マッサージチェアも、空いてる時だけ使用

ゆく年くる年2022~2023
和洋室でかなり広い
この旅館で一番広くてランクの高いお部屋のようです

ゆく年くる年2022~2023
玄関も、こんな広くて素敵

前日の部屋とは、天と地でした

因みに前日の部屋はトイレが共用部にあるので
夜中起きた時に行くのはちょっと怖い
だけど、当たり前のように部屋にトイレって思っていたので
二日目の部屋についているトイレの有難みを心して感じました


ゆく年くる年2022~2023
そんなこんなで、あっという間に連泊も終わり
私は翌日からお仕事です・・・

お正月気分が抜けた今、やっとブログを書き終えました。
まだまだテント泊は、先の事ですが
今年も、あちこち行って楽しみたいと思います。








このブログの人気記事
締めキャンpart2
締めキャンpart2

締めキャン
締めキャン

2021年GWキャンプ
2021年GWキャンプ

まさかのリピートキャンプ
まさかのリピートキャンプ

2021年 初ブログ初UP
2021年 初ブログ初UP

同じカテゴリー(エルム高原家族旅行村キャンプ場)の記事
11月平日キャンプ
11月平日キャンプ(2024-11-29 23:28)

2022年締めキャン
2022年締めキャン(2022-11-30 19:39)




この記事へのコメント
ども!おばんです

優雅な年末年始ですね〜
憧れます(笑

たまには家族で温泉宿の年末年始も良いなぁ〜なんて思うんですけど、どうしても雪の上で寝てしまう(笑

暖かくなったらまた何処かでご一緒しましょう
ゴッツゴッツ
2023年01月25日 20:02
ゴッツさん

ここ数年の年末年始お楽しみ行事です
ゴッツさんは、雪上がとても似合ってますよ。
個人的に続けて欲しいと願っています

またどこかのフィールドでお会いしましょう!
菜々子
2023年01月27日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ゆく年くる年2022~2023
    コメント(2)