2022年ゴールデンウィーク
久しぶりのブログです。
今回は2022年GW後半に行ったキャンプのお話。
場所は、いつものサホロ湖です。
前半から行っている、Gさんに度々天気の事や気温の様子を聞きながら
日中はビール、夜は焼酎のお湯割り
飲み物の寒さ対策はバッチりで挑みました!!

日程は、5月3日~5日です
前半は、たまたまチケットなどが取れたので
テント泊じゃない旅行でした。
そのお話は、またの機会に・・・

ブログも久しぶり過ぎて
写真がほとんどありません
天気は、最悪で☔
リヤカー2台に荷物を積んで設営しようとした瞬間
ザーザーと降る雹の塊
ブルーシートで荷物を覆って
しばらく近くで待機
もう一生キャンプなんてしたくないわ!!
そう思った瞬間でした

晴れ間にサクサクっと設営
私たちは、HOZです。
先に温泉に出掛けてからの
乾杯です

お風呂はいつもの「湯宿くったり温泉レイクイン」
新しい券売機が置いてありカード払いもOK
ちょっと時間かかりますが
ここのキャンプ場もオープンしてました。
徒歩圏に温泉は魅力的ですが
開放感とかどうなのかな?って疑問でやめときました。
サウナがあるみたいで、ととのいたい方にはたまらないかもしれません(笑)

さあ、今年初のキャンプにカンパ~イ

そしていつもの焼き物
家を出発するのが遅かったので
到着がお昼くらい
それから、あれこれしてすっかり遅い昼食
小学2年生になったお嬢さんも
久しぶりにキャンプに同行です
最近は、暇さえあればYouTubeを見ています。
コロナ禍でオンライン授業の時も
自分で準備して背景まで変えてやってますよ

スゴイですね~
数年前は、赤ちゃんだったのになぁ

そんなお嬢さんですが
野外では自分で見つけた遊びを楽しんでました
まだまだ可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

この時期は寒いのでストーブ必須


ということで夜は、ストーブ料理
食の細いお嬢さんですが
自分で、おかわりをよそってます
火傷しないでね

雨は、降ったりやんだり
そんな中で寝てるからか
グッスリ眠れ

遅い起床の為すっかり予定が崩れてしまいました

朝食は、カルボナーラうどん
しゃちょ~がベーコンのトッピングも卵と一緒に焼いてしまったので
見た目が寂しい感じですが、お腹の中では美味しくmixされ問題無し
友達が道の駅でランチ営業しているので
予定に入れてたのですが
帯広だと思ってたのが中札内だったって事もあり
時間的に無理なので、泣く泣く中止

その代わり、温泉に行って買い出しして
戻ってきたら、なかなかいいお時間
特に何もしてないのにな・・・

お嬢さんのリクエストがあったので
餃子ピザ。具は簡素化
余計な物が乗っていないのでモリモリ食べてくれました


女子部
寒い中、仕事してます。
暗くなってから、前のリキャンプしているGさんの所に突撃
3グループでキャンプ中でして
椅子と飲み物持参で

お初にお目にかかる、PEさんとEさんご家族ともご一緒させて頂きました。
名前間違ってないかな?ちょっと心配
Gファミリーとお会いするのも久しぶり
お嬢さんは、中学生の女子3人と合流せず
大人の中でも、モジモジしちゃって
途中で退散しましたが、帰りが遅い私たちのお迎えで
また来てくれました

ほろ酔いな私は
多分
でかい声だったと思います


周りには、他のテントが無かったので大丈夫かな?って思いたいですが
そして、翌日
やはり飲みすぎの私
動いてるうちに食欲が出始めたので、朝食
写真無し。
最終日は、晴れてくれました

まったりしながら、乾燥撤収。気分良し
昨日、ご一緒してくれたファミリーが挨拶に来てくれ
そのあと、ゆっくり下道を通り
夕張で、カレー蕎麦を食べて帰りました。

今年の連休は、2日(月)、6日(金)の平日は仕事だったので(私が)
前半と後半でメリハリのある工程で
楽しめて良かったです。
その合間にレッスンにも行っていたので
正直、翌週はガッツリ疲れがたまり大変でしたが
なんとか生還し、ブログを書く元気も出ました。
道南の墓参りキャンプも、まだ行けてないので
5月末の、ショーが終わったら行こうかと思ってます。
もう桜も散っちゃってるだろうけどなぁ
この記事へのコメント
キャンプ始めなのに初日は天気最悪でどうなることかと思ったけど、
意外と寒くて震えることもなく、ぐっすり眠れて良かった~
お嬢さんも珍しくまたキャンプ行きたいって言ってたね!
意外と寒くて震えることもなく、ぐっすり眠れて良かった~
お嬢さんも珍しくまたキャンプ行きたいって言ってたね!
Ayaさん、今年初のキャンプは生憎の雨だったけど最終的に楽しいひと時だったね。
おさがりの、暖かいシュラフの寝心地も良かったみたいで安心したわ。
多忙な合間を縫ってまた行きましょう!
おさがりの、暖かいシュラフの寝心地も良かったみたいで安心したわ。
多忙な合間を縫ってまた行きましょう!
こんばんは♪
サホロ湖良さそうですよね。
屈足のキャンプ場も良さそうですが、サホロ湖の方が解放感がって私好みです。
(でも、行った事はないのですが)
ウチの息子はとうとう高校生になってしまい、もうキャンプに行く事は殆どないような気がします。子供は小さいうちが華ですね。
サホロ湖良さそうですよね。
屈足のキャンプ場も良さそうですが、サホロ湖の方が解放感がって私好みです。
(でも、行った事はないのですが)
ウチの息子はとうとう高校生になってしまい、もうキャンプに行く事は殆どないような気がします。子供は小さいうちが華ですね。
Gianさん
サホロ湖は、かなり良いですよ!
我が家もお気に入りです。
温泉は徒歩園内には、ありませんが
朝からやってる所もあるようです。
お子さん高校生になられたんですね!
ウチのお嬢さんも、最近はあまり行きたがらないので
すぐに2人キャンプに戻りそうです
サホロ湖は、かなり良いですよ!
我が家もお気に入りです。
温泉は徒歩園内には、ありませんが
朝からやってる所もあるようです。
お子さん高校生になられたんですね!
ウチのお嬢さんも、最近はあまり行きたがらないので
すぐに2人キャンプに戻りそうです
こんばんわ
お久しぶりですね~
GWのサホロ湖は寒くなかったですか?
何せ、どこも天気は良くなかったようなので
あまりいいキャンプにはならなかったかもしれませんが
久しぶりのキャンプを楽しめたようで、良かったですね!
それと、私もくったりの温泉大好きです。
お久しぶりですね~
GWのサホロ湖は寒くなかったですか?
何せ、どこも天気は良くなかったようなので
あまりいいキャンプにはならなかったかもしれませんが
久しぶりのキャンプを楽しめたようで、良かったですね!
それと、私もくったりの温泉大好きです。
attchさん
お久しぶりです!
相変わらずのキャンプブームで
どこに行っても混雑していますが
今回は天気があまり良くなかったのが
幸いでした(笑)
寒いの覚悟で準備していたので
ぬくぬくキャンプが出来ましたよ〜
くったり温泉にはいつもお世話になってます(^。^)
お久しぶりです!
相変わらずのキャンプブームで
どこに行っても混雑していますが
今回は天気があまり良くなかったのが
幸いでした(笑)
寒いの覚悟で準備していたので
ぬくぬくキャンプが出来ましたよ〜
くったり温泉にはいつもお世話になってます(^。^)
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |