ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かえるのキャンプ日記

キャンプの事、フラ&タヒチアンダンスの事
日々の出来事を、自分たちの備忘録として綴ります。

初のDSW参加

   

初のDSW参加

2010年10月 9(雨) 10(曇りのち雨) 11日(快晴) 初参加 DSWの集いに参加

場所:とうや小公園 テント@1,000円

温泉:洞爺いこいの家が工事中の為すぐ隣のホテルサンシャイン 大人@500円

初のDSW参加
9日は朝から用事を足し11:30位に出発
まぁいつも通りです
ただ、3連休と言う事を忘れていましたガーン
市内から定山渓に向かう間と中山峠で渋滞にはまってしまった車

黄色い星今回試してみたかった事黄色い星

前日にナチュラムから届いたコレ

どアップ過ぎと強風で斜めになってますが

ogawa campal Milford 23 IN Coleman Annex Screen Tarp

初のDSW参加
強風でしたがテントをタープの中でたてられるのって楽ですドームテント

初のDSW参加
彫刻メインで皆さんのテントを撮影(yah氏はまだですが)


初のDSW参加
yah氏到着後に あっという間に 出来上がった 宴会場

初のDSW参加
meguさんから「めぐ畑牧場」のプリンを頂きましたプレゼントラッピングも素敵だしお味もグ~!

初のDSW参加 初のDSW参加 初のDSW参加  初のDSW参加 初のDSW参加 初のDSW参加 初のDSW参加 初のDSW参加

宴会の模様はサムネイルにてお楽しみください
(yah氏の写真ばっかりで困りました おにぎりなしです) 


初のDSW参加

 
2日目の朝 帰るという車中泊さんに無理やり試乗させてもらったインフレータブル
社長の感想(かえる家の夫)波に乗ってる感じが楽しかったと
そう思えたのは後ろで舵を取っている教授のお陰なのに・・・

『黄色いバナナ』 HP セビテックス®カヤックSK200NS

               初のDSW参加

2日目の夜は ちびまる家 yah家 かえる家の3家族キャンプ

初のDSW参加 

雨がやみ 夜は焚き火(キャンプファイヤーパーティー) まさかの4連結

初のDSW参加



焚き火の最中に、お隣のテントの方が駐車場の上の木から
どんぐりが鬼のように降って来て車に当たっているのを教えてくれ
車を移動!危うく穴が開くところでしたビックリ親切なキャンパーさんがいてくれて助かりましたびっくり

 
テント イン タープの件では「フライはいらないよ!!」と忠告されても聞く耳持たずシーッ
だってぇ~10月だよ~!?
もうじき北海道は雪が降るのよ!雪虫も見たし雪だるま
念には念でテントも厚着をしたのですが意外と暑くて中では半そで汗
2人でちょうどのサイズだからなのか、中はポカポカです。
撤収は、大げさに言うと片手で出来ますチョキ勿論ソロでも大丈夫 この楽さ手放せないアップ


TOPの杏仁豆腐はかえる家からのお土産だったのですが
出しそびれてしまい結局帰ってから一人で開けました~お裾分けもせず申し訳有りませんでした!


 


このブログの人気記事
締めキャンpart2
締めキャンpart2

締めキャン
締めキャン

2021年GWキャンプ
2021年GWキャンプ

まさかのリピートキャンプ
まさかのリピートキャンプ

2021年 初ブログ初UP
2021年 初ブログ初UP

同じカテゴリー(とうや小公園)の記事
洞爺湖連チャン
洞爺湖連チャン(2014-06-09 16:07)




この記事へのコメント
こんばんは♪

おっ!!!
200DSに試乗したんですね^^
ファルトとは全然違うでしょ!!
瀬のある川下りにはダッキーが最適ですよ!!

それにしても宴は盛り上がったようですね♪
楽しそう!!

kana
2010年10月13日 23:18
書き込みして頂いてありがとうございます~

車中泊さんのバナナに試乗されたんですね~。
どんどん、カヌー、カヤックにハマって下さいww
楽しいですよ~

ぶっち~
2010年10月14日 09:36
出しそびれ品・・・笑)
実は私も帰ってからクーラーの中見て
チーズやら枝豆やらおつまみ系ばかりですが
出しそびれてたものが満載でした^^;
入れていたことすら忘れてたし~
それだけ夢中だったってことですね(何に?)

車中泊さんの中級艇(笑)の次は、もらい物中古(笑)の高級艇にもどうぞ♪
冷蔵庫より高いものにお尻を乗せるのですよ 爆)

いや~それにしてもやっと会えましたね♪1年かがりでしたねっ
社長にもお会いできて最高でした^^
ひゃっほ~ぃ ビバ社長! ! !

これを機に、冬キャンもどうです?
あ、もちろん姫はコテージざます。
殿方たちから美味しい食べ物がどんどん献上されるはずです。
行きましょう♪
megu
2010年10月14日 10:21
こんにちは♪

バナナの200もいいでしょ♪
ファルトはファルトの魅力があり、ダッキーはダッキーの魅力があり・・・1艇に決められないんですよね。
決めなくていいですから。(笑)

しかし、コールマンとogawaのコラボ、いいですね♪最高です!
ゴンベゴンベ
2010年10月14日 12:58
>kanaさん
連休はどの辺に行ってたんですか?
そう言えばダッキ―って言ってましたね!
楽しさもあるけど、今後どんな所で遊ぶかも視野に入れて
まだまだ悩み続けます。

かえる
2010年10月14日 16:59
>ぶっち~さん
ピンクのタ―プは色あせだったんですね~
これから購入する際は赤系を選びます(笑)
でも相当使い込まないとあーはならないか・・・

かえる
2010年10月14日 17:01
>meguさん
高級艇いいですね~
乗り心地どうなんでしょう?
高級過ぎてお尻に合わない?
今回のキャンプでうちの旦那様も「社長」に昇格できたし
居場所も出来て良かったです。
隠れ変態のかえると一緒だと、どうも霞んでしまって(笑)
冬キャン コテージなら全然OKですよ~
もしかしたら、うちのお嬢も参加?するかも?

かえる
2010年10月14日 17:07
>ゴンべさん

先日のS湖でも楽しい思いをさせていただいて
今回もバナナで浮遊できて止められませんね。
ただ お天気が悪くて
ザーザーではないのですが、雨がポチポチ落ちてました。
タ―プにミルフォードを入れたら暖かいですね。
楽ちんだし
お船で遊ぶなら設営には時間を掛けたくないので最高です。

かえる
2010年10月14日 17:12
こんばんは♪

盛り上がったようですね(^^)
お天気にもメゲず、試乗もされて楽しんだようで
何よりでござんす!
さてさて・・・ファルトかダッキーか・・・???
迷う楽しみですなぁ~、ウッシッシ(笑)

nomu
2010年10月14日 21:08
こんばんわ

楽しげな宴ですね~
でも気になるのは
小川のミルフォード23ですね
もうチョットレポお願いします~

スイーツもいいカンジですね
でプルプル杏仁豆腐のレポは???

morisannmorisann
2010年10月15日 00:22
コンバンハ^m^

かえるさんもお船遊びしていたんですね。
楽しいですよね~。

テントinスクリーン。
暖かくていいですよね。

私も来シーズンはマイスクリーンを購入しようかな。

tanaami@みゆtanaami@みゆ
2010年10月15日 01:17
おはようございます、かえるさん。

( ̄∇ ̄|||)えーー!?

ミルフォードはインナーテントだったんですか?

たしかにフライいらないような…。

たーさんもシングルウォールのテントにフライや外張り被せますがね(汗)

来シーズンは単体で使ってレポートお願いします〜。

たーさん
2010年10月15日 08:35
>morisannさん
まず~杏仁豆腐は本日(3日くらいかけて)完食
家で作るのよりも濃厚でもっちりしてて甘さもちょうどで
非常に美味なり(*^_^*)
ミルフォード23のレポは
morisann風に別枠でしてみますね~
まずは 写真 写真
ワンタッチではないですが、シンプルなクロスポールです。
ポールは軽いのに ×―ルマンよりもしっかりしてて
さすが小川だな!って感じです。

かえる
2010年10月15日 17:30
>nomuさん
この3連休
皮肉にも最終日だけが快晴でした。
でも気温が高めだったので時々、半袖でした
ファルトorダッキー
今までのキャンプスタイルを考慮に入れて
最初の一歩を踏み出したいと思います(^O^)

かえる
2010年10月15日 17:34
>tanaami@みゆさん
朱鞠内湖も楽しそうでしたね!
松田聖子メドレー聴きたかったなぁ
あれ?みゆさんは世代が違いました?

やっぱり カナディアンですか?

かえる
2010年10月15日 17:36
>たーさん
ミルフォードはインナーですよ~
勿論、この先単体で出す事も考えて買いに走りましたが
実はアウトドアラ~らしからぬ 「虫嫌い」でして
外でさらされるのが苦手;^_^A
タ―プはヘキサは無理
スクリーンじゃないとダメなんです
その中にテントをinする事に意味があるのです。

かえる
2010年10月15日 17:40
こんにちは。

2日目の朝、カヤック乗っていたこと初め気が付きませんでした。
風邪引かれてませんか?結構ぬれていたようですが・・・。


焚き火台4連は、迫力ありましたね!
chibidebu
2010年10月16日 11:09
その節はお世話になりました・・・

かえるさん社長さんと初めてなのになんだかいつもの感じが・・・
最高のDSWでしたよ!!
何よりもかえるさん自体の人間性が大好きです!爆
オニギリ好きがですよ~~~~~爆

でも本当に楽しかったので(嫌でなければ)またお願いいたします!

ところで、
なぜ!?yah氏の画像で困るんでしょうか??笑
むむ!!
実はファン!?!?!?!?!?

べ、別に、だ、大丈夫ですよ!!←焦り気味・・・
yah114yah114
2010年10月16日 21:12
>chibidebuさん
カヤック試乗は、ほんの一部の方の見守りで行われました!
ストーブの前で1人しんみりしていたのは
実はポーチが水浸しになっていたからなのです(^_^;)
私は風邪は引かなかったんですけど
うちの社長が・・・やっと元気になったようです!

沢山ご馳走になってしまいました(お土産まで)
ありがとうございました。

かえる
2010年10月18日 17:54
>yah114さん

写真困りますよ~
UPしようと思ったら平等に撮ってなかった事に気づきました!
それだけ注目度ナンバーワンのyah114さんだったんですよね。
chibidebuさん ごめんなさい・・・

>実はファン!?!?!?!?!?
そうですね~
今回のキャンプでファンになったかも(^◇^)
娘ちゃん達も含めてね!!
今度は是非、奥様もご一緒しましょう!


私の人間性が好き!にオニギリも含まれるの?
あの後 よ~く考えたら
確かに事ある毎に”おにぎり”食べてましたw

かえる
2010年10月18日 18:00
コールマンの焚火台、収納は若干嵩張りますけど雰囲気は最高!
焼き網を素手で持つなんてもっと最高(笑!!
↑画像アップし忘れました~、残念!!!

え~と、大した問題ではありませんが、私の黄色いバナナはSK200NSという型で、SK200DSとは微妙に違うんです。
気になりましたら下記まで(頭にhを付けてくださいませ)
ttp://www.paddle-net.com/other/sevylor/sevylor.html

車中泊車中泊
2010年10月18日 21:23
あ。試乗されたのってこれですか。
これって、皆さん川下りとかしてるやつかな?

なんか色んな船があってよくわからんです(笑)。
たぶん、どれも良いところがあって、
決められないんでしょうね~。

tanaamitanaami
2010年10月19日 01:03
>車中泊さん

あらら?型番違いましたね(-_-;)
たぶんこれだろ~的に載せてしまいました
スミマヘン(^_^;)
 
コ―ルマンの焚火台 いい形してますよね(#^.^#)
網は全く熱くないんですよ・・・
でも躊躇しないなんて
いつもやってる感じですよね(^^ゞ

かえる
2010年10月19日 16:11
>tanaamiさん
川下りしてましたよね~
自分がどんな遊びをしたいかなんて
体験していかないとわからないだろうし
実際、購入して遊んで
別の遊びを知ってしまったら
また購入?なんでしょうね?
最初の一歩も、まだ決めかねています(-。-;

かえる
2010年10月19日 16:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初のDSW参加
    コメント(24)