お彼岸キャンプ
【2020年9月20日~22日 墓参りキャンプ もへじ編】
湯の沢水辺公園キャンプ場
お盆に、墓参りに行かなかったので
お彼岸に合わせてお墓に行ってきました。
go toキャンペーン対象外ですが
墓地近くのキャンプ場にて宿泊

そして、お嬢さんの誕生日に
”函太郎”から届いたDMをもって
お寿司のプレゼントを頂いてきました
花火が付いたデザートとともに
寿司職人の方々からの
ハッピーバースデイ♪ 歌のプレゼントもありました
生まれて初めての事だったので
はにかむお嬢さん
ありがたい事なのですが
一緒の席に居たこちらも、恥ずかしかった


父のお墓と、母のご先祖様のお墓
うまいことご近所なんです
遠くにいる母の代わりにお参りです
太陽がジリジリと暑い日でした


3~4連休の週末
こちらのキャンプ場は、相変わらず大人気
道南のDCCメンバーの隙間を借りて設営
うちの寝床は、カミナドーム+ミルフォード
雨除け
にメッシュシェルターの中にINしています

リビングは、いつものP様のところにお邪魔してます

キャンプ場で子供たちがカッコよく乗っているやつ
エスボードっていうのかな?
TKさんのところにあったので
チョコっと拝借して体験してみました。
元々バランス系の物が苦手なので
出来るとは思っていませんでしたが、立つのもやっと
怖いので、摑まっての練習
2日間の練習の甲斐なく
最後まで出来なかった
惜しいとこまでいってたんだけどね
練習中、小さな子がスイスイ横切るたびに
「上手だね~」っと言いながら苦笑い
この手の物は、簡単に手を出してはいけませんね
大ケガの元です

夕飯はいつもの焼き物など


翌日の午前中、いつも行ってるせせらぎ温泉で入浴
朝は空いてて、いいかも
このあと、P家と”函太郎”で待ち合わせて昼食です
冒頭1枚目の写真

お嬢さん初の
ポップコーンを作ってみました
食べるより作る方が楽しいみたい

2日目の夜
TKさんの長男Y君とトランプ
すごく優しくてお嬢さんメロメロ
はにかんでる表情が、いつもとは違って女の子でした

だって、このお兄ちゃん
お嬢さんの事を『 姫 』って呼ぶのよ
女子の心をつかむのが上手い!!
男前だし将来モテモテだろうな

最終日朝食は
定番のカルボナーラうどん

食後

ブタのしっぽが仲間入り
さすがに、大人と子供の差がでてしまうので、途中で終了
大人げない人多いからね(笑)

初日の夜、雨が降ったのと

初日の夜、雨が降ったのと
結露であちこち濡れていたので
乾燥させながらも、トランプ遊び
Aちゃんは、開店早々のラッピに電話注文を入れるも
出来上がりは、なんと午後
それでは、帰宅が遅くなるので諦めて
ハセストの焼き鳥弁当に変更
こちらは、予約できました

最後の最後まで遊び続ける大人たち
お嬢さんも、混じってきます

海岸線を走りいざハセストへ!
この景色懐かしさが蘇ってきます
決して澄んではないですがキラキラしてキレイ


ハセスト焼き鳥弁当
(中)タレ味1つ
(小)塩味2つに、各々野菜串1本追加
後者の頼み方は、ご飯が少ないけど具が多くてお安い
※備忘録
次回は、タレにするわ

ラッピは、22日(この日)ラッキーシェイクが半額
モカシェイクが好きなので
買えたら買おうと
電話予約ではなく、直接来店
少々の待ち時間で購入できました
私的には、鈴木牧場のソフトの方が好き
今回は、胃袋に余裕がなくスルーだったので
来年食べます


帰りの車中
モカシェイクを飲みながらお勉強
エライね!!
来年は小学生だもんね

目立った渋滞なし
高速に乗らず、下道を通り無事帰宅
今回の運転手は、しゃちょ~でした
また来たいキャンプ場

お土産でいただいた、じゃがいもがかなり旨かったです
(あまりお話しませんでしたが中さん有難う)
今週は、2年ぶりのプライベートビーチ予定です
この記事へのコメント
今年は気温高いからキャンプも快適ですね。
た〜さん
朝夕の寒暖差で風邪をひいちゃいました(^^;;
朝夕の寒暖差で風邪をひいちゃいました(^^;;
こんにちは♪
ラッキーピエロ、連休はそんなに混んでるのですね!
いつか函館行ったら必ず寄ろうと思っているのですが、あんまり混んでても・・・・
やきとり弁当もまた食べたい!!
今年はコロナ騒動ですっかり調子がくるってしまいましたが、来年以降も北海道を楽しむ予定です。
お嬢さんのキャンプ姿を見ていると、ウチの息子がかわいかった頃を思い出します。
ラッキーピエロ、連休はそんなに混んでるのですね!
いつか函館行ったら必ず寄ろうと思っているのですが、あんまり混んでても・・・・
やきとり弁当もまた食べたい!!
今年はコロナ騒動ですっかり調子がくるってしまいましたが、来年以降も北海道を楽しむ予定です。
お嬢さんのキャンプ姿を見ていると、ウチの息子がかわいかった頃を思い出します。
Gianさん
ラッキーピエロは、函館にしかないお店なのと
地元の人にも愛されてるからなのか
いつ行っても混んでます
移動が可能であるなら
観光客があまり行かない穴場店もありますよ!
焼き鳥弁当は、味が色々で過ぎていつもわからなくなりますが
次回はタレにします。
お嬢さんも、だいぶ大きくなっちゃって
赤ちゃんだった頃が懐かしいです
ラッキーピエロは、函館にしかないお店なのと
地元の人にも愛されてるからなのか
いつ行っても混んでます
移動が可能であるなら
観光客があまり行かない穴場店もありますよ!
焼き鳥弁当は、味が色々で過ぎていつもわからなくなりますが
次回はタレにします。
お嬢さんも、だいぶ大きくなっちゃって
赤ちゃんだった頃が懐かしいです
やっぱり2泊出来るとゆっくりと出来ますね!
ラッピはまたの機会って事で(^▽^;)
次回は温泉ですかね~
豊浦会やりたいんですけどね・・・。
ラッピはまたの機会って事で(^▽^;)
次回は温泉ですかね~
豊浦会やりたいんですけどね・・・。
2泊だとかなりゆっくりできますね
函太郎お付き合い有難うございました!今年の豊浦会は、無理ですね(~_~;)
次回は、きっと温泉ですね
函太郎お付き合い有難うございました!今年の豊浦会は、無理ですね(~_~;)
次回は、きっと温泉ですね