ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かえるのキャンプ日記

キャンプの事、フラ&タヒチアンダンスの事
日々の出来事を、自分たちの備忘録として綴ります。

憧れの離島キャンプ ~奥尻島~

   

9/13(金)~9/16(月)

私たちの年代以上にしか通用しない
今日は、『13日の金曜日』
ダンスのレッスンを休み、7時過ぎに家を出発

中秋の名月だったので途中のコンビニでお団子でも買おうと思ったのに
たまたま寄ったコンビニには、無くってタラ~残念

フェリーは、せたな線が廃止になって現在は江差港発着のみ
なので前泊は江差港手前の厚沢部町 レクの森キャンプ場です

11時ころ到着だったので夜の写真は無し
先客は、テント2張り車中泊1人

パパ~っと開いて
パパ~と片づけられるようにケシュア2つ
かなり冷え込んでます
毛布も何も持ってこなかったことを深く反省


軽い前夜祭ビールのあと就寝
憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
翌日は7時起床
速攻撤収し、ローソンで朝食を買い江差港へ向かうイカリ
江差出発 9:30 ~ 奥尻到着 11:40 

この旅で北海道の離島5島制覇クラッカー
お嬢さんとAyaを連れて行くのは初めて。

車をフェリーに乗せるとかなり高いので
奥尻島でレンタカーを借りることにしました。


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
優しいしゃちょ~が、飲んでいいよと言ってくれたので
私とAyaは、前夜祭の残りのアルコールを1本ずついただき出航
2時間20分の旅です


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
『カランセ奥尻』の船内


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
子連れだったので、めずらしく2等指定席をとりました(2階席)


予約してから気が付いたのですが
この船には、キッズルームがあります!
憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
お嬢さんと保護者は、ほとんどそっちにいたので
指定席は、無駄だったガーン


次回は、黙って2等席にします。
ちなみにWEB予約した後は、ターミナル窓口で発券が必要です
2等室のチケットは、自販機で購入です


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
記念撮影用の制服がおいてあったので
夏・冬バージョンで敬礼カメラ


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
穏やかな海
フェリーも大きくて、横揺れ防止システムがあるらしく
酔い止めを飲まなくても大丈夫でした。


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
奥尻に到着!!
ターミナル2階にあるお土産屋さんの方が
奥尻島しょうがせんべいを配って出迎えてくれましたピンクの星

レンタカー屋さんも送迎用の車で迎えに来てくれたので車
しゃちょ~と私が同乗して、お嬢さんとAyaちゃんは
ターミナルで荷物の番です

キャンプ地第一候補の
島の先端にある「賽の河原キャンプ場」に向かうと
強風すぎて無理と判断


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
ならば昼食だけでもと
キャンプ場にある「さくらばな」に、入る

朝どれイカがあると聞き、しゃちょ~はイカ刺し定食
それならば、私は名物の鍋つるカレー
お嬢さんとAyaは、お蕎麦

鍋つるカレーは、この島で食べて感激した1品
アワビが最高に美味しい
お値段はカレーなのに1,620円ちょっと高い
だけど食べないなんて損です


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
昼食後、次なるキャンプ場(適地) 東風泊海水浴場へ
ここに設営することに即決定

ここに決めた理由は
夕飯を食べる予定の居酒屋へ徒歩1分以内で行けるからビール


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
飲む前にビール車を走らせ日帰り温泉
途中、ちょっとだけ青い海が見れました


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
西に30分ちょっと走り、北追岬ちかくの

建物は、かなり古いけど
体がポカポカになり、疲れを癒してくれる湯です温泉
1階は、熱めというので
2階のお風呂に入りました。
上がり湯をしないと、自分では見えないところが
硫黄色になっているので、気を付けた方がいいかもびっくり


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
その帰り
北追岬キャンプ場を見学

狭いスペースだけど
「この時期島内でキャンプするのなんて
ウチだけじゃない?」となり

翌日の宿泊地に決定
温泉も近いしね温泉


写ってる車はスズキワゴンR
48時間レンタルで17,000円

後部座席を前に出し一つ潰したら荷物も積めるし
島内は車がすれ違えない道が多いので軽がオススメ


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
この岬は、やたらと彫刻が多く
自然の中の美術館がコンセプトらしいけど
岬の先端に人影?と何度も騙されビビります(笑)

キャンプ場は分かりにくい場所にあり
パークゴルフ場の看板を進んで
途中右に曲がり、そのあと道なりのところです


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
東風泊キャンプ適地に戻ると
特別なパーティーが開かれていました

島おこしの一環で
ニセコからの特別ツアーで来られた方々を
島の方が接待してました。

焼き物の美味しい匂いと、生ビールが羨ましすぎたので
大急ぎで『居酒屋たけし』に向かいます


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
こじんまりした『居酒屋たけし』は、
地元の方の憩いの場のようです
奥尻島のHPには載ってないので穴場です

海産ではなく、焼き鳥が食べれます
もつ煮込みが旨いです


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
夜が更け、外での二次会の予定が
蚊の多さに、会場をワゴンRに移動
しかしエンジンを切っている車内は暑い汗


テントの後ろに写ってる建物内に
先ほどの接待してた島の方2名が残っていたので
酔っぱらって気が大きくなったAyaちゃんが話しかけて
「よかったら一緒にどうですか」というお言葉に甘えさせて
いただきました。

快適空間にて2次会延長(笑)
余っていた生ビールやら日本酒やらを
ご馳走になり、へべれけ状態でお開き

私は、まんまと段差で転んで右膝負傷
誰にも見られてなかったみたいだけどガーン


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
前日頂いた
うにとシャケのおにぎりで朝食

うにおにぎりは特別注文なので、普段は食べられない1品だそうです
鍋つるカレーに、うにおにぎり
ホントにこんな美味しい食べ物に出会えて感動ですハート


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
朝は、霧雨が降っていて
テントのすぐ隣にある流しの屋根が東屋代わりになり便利


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
5歳児のお嬢さん
朝食後に、1人で海を眺め
何を考えてたのかな?


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
所用のためフェリーターミナルに行った際
我が家恒例の、お揃いの地元Tシャツ購入
しゃちょ~には別柄の白いTシャツ

のちに白いTシャツ事件勃発
(プライバシー保護のため詳細は伏せさせていただきます)

この野営地の居心地は良かったのですが
せっかく来た奥尻を堪能するために
次なるキャンプ場に移動


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
北追岬キャンプ場。どんより曇り空
設営時は貸し切り状態


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
北追岬のすぐ近くにある
奥尻ワイナリーでは、ココでしか手に入らないワインを2本調達

お嬢さんは、濡れた砂で貝集めをして
靴がびしょぬれになったので
しばし抱っこちゃんですハート


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
温泉旅館の跡地。
温泉が出ていてあったかいです


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
まだ行ってなかった
うにまる公園

夜ライトアップされるときれいなので
ほんとは夜見たかったけど
お酒飲んじゃうから不可能なんです

ここにテント張らせてくれればいいのに(笑)


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
タイムカプセルの前では
お嬢さんが、将来なりたいものへの夢を唱えていました


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
この日のお昼は
奥尻地区にもどり、お食事処 まつや食堂にて、それぞれ

写真撮影忘れたけど 津波館へも立ち寄りました。
パネルを見るだけで涙がこみあげてきました(´;ω;`)ウゥゥ
説明を聞きながら見ることができますが
時間が無かったので最短で回りました


実は、前日生ビールを、ご馳走してくれた方たちが
翌日のキャンプ場に差し入れしてくれると約束してくれてたんですが
なにぶん酔いも回り、半信半疑でいたのと
島を周っていて時間通りに行動できなく
約束の時間にお会いできませんでした汗
それなのに、貴重なお肉と日本酒と薪を
キャンプ場に置いて行ってくれました

見てないと思いますが
この場でお礼申し上げます
「楽しい島の思い出をありがとうございました。また来ますね」


しかし、外食メインで考えていたので
ガスは持っているものの、鍋も調味料もない

悩んだ挙句


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
たまたま同じキャンプ場にいたバイカーの方に声をかけると
「明日帰るから、これあげるよ」と、ジンギスカン鍋を譲っていただきました

この日、キャンプした人は北追に集結したのではないだろうか?
バイク単独1組
バイク2名1組
そしてウチの3組でした

まさかこの地にこの時期にキャンパーがいるとは
地元民も、ビックリです

しかし幸運でした
北追キャンプ場での、この出会いに感謝して大切に頂きました食事


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
そして、この夜も蚊の襲撃にあったので
車中にて2次会

暑かったので、時々冷房を入れながら(エンジンは切ったまま)
バッテリーは何とか持ちました。ハイブリッド車スゴイ力こぶ

そしてここが「白いTシャツ事件」勃発場所


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
朝食後、早めに帰り支度



憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
少し時間があったので
途中のブナ原生林をお散歩


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
フェリーターミナルにあるごみ箱

地元の方に聞くと
各キャンプ場などにも、ごみ箱はあるものの
有料の袋に入れて捨てて欲しいらしく
普通のポリ袋のごみは、こちらに捨ててくれると助かるという話でした

こちらとしては
捨てていけるのは、大助かりです。


ごみ捨ての後は

憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
フェリーからずっと見えていた虹の公園(私たちの通称)
お嬢さんが、ずっと遊びたがっていたので遊ばせました
ムシムシ暑い日で
汗だくになって、走り回って大満足


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
海をのぞくしゃちょ~


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
こんなにウニがくっついてた

ガソリン満タンにしてレンタカーを返却
燃費がよくて満タン料金2千円ちょっとで済みました


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
その後フェリー乗り場2階のカフェでランチ

そしてとうとう、帰る時間です船
奥尻島発12:10~江差着14:20
フェリーが出航して
甲板から見た奥尻島に向かってお嬢さんが叫んだのは

「楽しかったよ~ありがとう~また来るね~」です
大人が言いたいことを全て代弁してくれました


憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
心に残る楽しい旅が出来てよかったです

今度は、津波館に時間を割いてゆっくり見てみたいです

備忘録
簡略キャンプの時も、フライパン(小)と塩コショウくらいは、持ちます!
江差にも、ラッピがあったけど電話予約必須。待ち時間40分は取れなかった汗








このブログの人気記事
締めキャンpart2
締めキャンpart2

締めキャン
締めキャン

2021年GWキャンプ
2021年GWキャンプ

まさかのリピートキャンプ
まさかのリピートキャンプ

2021年 初ブログ初UP
2021年 初ブログ初UP

同じカテゴリー(憧れの離島キャンプ)の記事



この記事へのコメント
美味しそうですね‼️
お腹空いてきました、、、
た〜さん
2019年09月19日 21:28
た~さん

カレーも、うにおにぎりも美味しかったですよ

車の量が少ないので
江差に着いて急に都会を感じました!!
菜々子
2019年09月20日 13:54
何から何まで最高だったね~奥尻(^^♪
奥尻ブルーが見られなかったのが唯一の心残りだけど、
必ずまた行こう!!
「また来るね~!」ってお嬢さん宣言しちゃったしねヾ( ゚∀゚)ノ゙
Aya
2019年09月20日 14:21
ども!おばんです!

良いなぁ、島
行ってみたい
綺麗だし、食べ物美味しそうだし
いつかはチャレンジしてみよう

5島制覇したから残すは北方四島だね(笑

ゴッツゴッツ
2019年09月20日 19:37
Aya
次回は、奥尻ブルー見たいね!
鍋つるカレーは、絶対食べた方がいいよ。
お世話になった島の方にも電話して
また行きますって宣言したから
行こうね
菜々子
2019年09月24日 15:39
ゴッツさん

島は、良いですよ~
ちょっとした小旅行でワクワクします
北方領土も、行ってみたいよ~(笑)
菜々子
2019年09月24日 15:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
憧れの離島キャンプ ~奥尻島~
    コメント(6)