2017年 お盆キャンプ
今年のお盆休みは11日~16日
前半の2日はキャンプ、後半2日は実家で墓参り、最終日は家で休養でした
8月11日~13日
きじひき高原キャンプ場
うちのお盆の定番キャンプ場。
今年もPさん夫妻とご一緒しました。

前回はオープンタープで寒い思いをしたので、今年はスクリーンタープを設営
最初は暑かったのですが、徐々に寒くなり、雨が降り出し
きじひき特有の霧も出てきました

お久しぶり?の乾杯

今年初のとうきび。皮ごと炭火で焼きます。
今回のは、特に甘くて美味しかった

なんの変哲もない焼き鳥ですが、Pさんおすすめの
「黒瀬スパイス」をかけると極ウマです
肉だけじゃなく、サラダなんかも美味しくなる魔法のスパイスです

P家はダッチオーブンで燻製づくり。
鯖、鮭、手羽先にハンバーグ
美味しくてお酒がすすむ〜

高原のキャンプだけあって、気温がどんどん下がっていき、とうとうストーブ点火。
最低気温は13度くらいだったと思います。
ストーブのお陰でとっても快適に過ごせました。

とんがりコーンの正しい食べ方を覚えた、ちびちゃん(おじょうさん)

翌日は、飲み物の調達のため、下界に降り
ついでに、ハセストのやきとり弁当で昼食
久しぶりに食べたら美味しかった

キャンプ場にもどり、昨日のとうきびと
長万部の「サン・ミート木村」で買ったホルモンを焼く

お店を開けそうなほど美味しい、Pさん夫妻のたこ焼き
おじょうさんも美味しそうにたべてました

最終日
結局ずーと寒くて、曇り&雨&霧
P家のストーブがなかったら、キャンプを途中で切り上げて帰ってたかも

ありがとうございました。
8月13~15までは実家泊

あちこち墓参りで大忙し

合間を見て、近所の公園で遊び

夕飯にお持ち帰りのお寿司。
函太郎の五稜郭店はとっても立派で高級料亭のようでした

キャンプで濡れて、臭くなったレジャーマットを、近所のコインランドリーで洗濯
キッズルームが充実していて、おじょうさん大喜びでした

札幌に帰る日、父親の具合が悪くなり、病院へ

病院の食堂でランチ。しゃちょ~はお気に入りの塩ラーメン
私と娘はランチ定食でした

病院に行った為、帰りの時間が遅くなったのに
ハーベスター八雲に寄り道して、チキンをお持ち帰り
夜8時過ぎに自宅に到着

翌日は、無事帰ってきたことを祝して?久々の屋上BBQ


あっという間のお盆休みでした
前半の2日はキャンプ、後半2日は実家で墓参り、最終日は家で休養でした
8月11日~13日
きじひき高原キャンプ場
うちのお盆の定番キャンプ場。
今年もPさん夫妻とご一緒しました。
前回はオープンタープで寒い思いをしたので、今年はスクリーンタープを設営
最初は暑かったのですが、徐々に寒くなり、雨が降り出し
きじひき特有の霧も出てきました
お久しぶり?の乾杯
今年初のとうきび。皮ごと炭火で焼きます。
今回のは、特に甘くて美味しかった
なんの変哲もない焼き鳥ですが、Pさんおすすめの
「黒瀬スパイス」をかけると極ウマです
肉だけじゃなく、サラダなんかも美味しくなる魔法のスパイスです
P家はダッチオーブンで燻製づくり。
鯖、鮭、手羽先にハンバーグ
美味しくてお酒がすすむ〜
高原のキャンプだけあって、気温がどんどん下がっていき、とうとうストーブ点火。
最低気温は13度くらいだったと思います。
ストーブのお陰でとっても快適に過ごせました。
とんがりコーンの正しい食べ方を覚えた、ちびちゃん(おじょうさん)
翌日は、飲み物の調達のため、下界に降り
ついでに、ハセストのやきとり弁当で昼食
久しぶりに食べたら美味しかった
キャンプ場にもどり、昨日のとうきびと
長万部の「サン・ミート木村」で買ったホルモンを焼く
お店を開けそうなほど美味しい、Pさん夫妻のたこ焼き
おじょうさんも美味しそうにたべてました
最終日
結局ずーと寒くて、曇り&雨&霧
P家のストーブがなかったら、キャンプを途中で切り上げて帰ってたかも
ありがとうございました。
8月13~15までは実家泊
あちこち墓参りで大忙し
合間を見て、近所の公園で遊び
夕飯にお持ち帰りのお寿司。
函太郎の五稜郭店はとっても立派で高級料亭のようでした
キャンプで濡れて、臭くなったレジャーマットを、近所のコインランドリーで洗濯
キッズルームが充実していて、おじょうさん大喜びでした
札幌に帰る日、父親の具合が悪くなり、病院へ
病院の食堂でランチ。しゃちょ~はお気に入りの塩ラーメン
私と娘はランチ定食でした
病院に行った為、帰りの時間が遅くなったのに
ハーベスター八雲に寄り道して、チキンをお持ち帰り
夜8時過ぎに自宅に到着
翌日は、無事帰ってきたことを祝して?久々の屋上BBQ
あっという間のお盆休みでした
この記事へのコメント
お盆は忙しかったね、お疲れ様でした~!
p家のストーブには本当に助けられたね。まさか真夏にストーブを焚くことになるとは・・・。
きじひきからの夜景を見られなかったのと、ラッピに行けなかったのが心残りだけど、焼き弁2回も食べれたし、函太郎も食べれたので良しとする!!
p家のストーブには本当に助けられたね。まさか真夏にストーブを焚くことになるとは・・・。
きじひきからの夜景を見られなかったのと、ラッピに行けなかったのが心残りだけど、焼き弁2回も食べれたし、函太郎も食べれたので良しとする!!
>ちびたんママ
お疲れ様の夏休みだったね。
きじひきの気温の低さには驚きだわ
今年の夏は、あまり暑くなくて残念
次回は函太郎五稜郭店の店舗で食べたいね!
P家のストーブは、有り難かった!(^^)!
お疲れ様の夏休みだったね。
きじひきの気温の低さには驚きだわ
今年の夏は、あまり暑くなくて残念
次回は函太郎五稜郭店の店舗で食べたいね!
P家のストーブは、有り難かった!(^^)!
とんがりコーンの正しい食べ方とちょんまげがいいですね。盛り沢山なお盆だったご様子、楽しく拝見しました。
ウチもマンションですが、屋上は使えないので羨ましいです。年季の入った七輪が菜々子さんのアウトドアの歴史を物語っていて、じっくり見てしまいました。
函太郎!美味しいですよね。実家に帰った時、小樽店に行くことがあるのですが、私の中では回転系No.1です╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ウチもマンションですが、屋上は使えないので羨ましいです。年季の入った七輪が菜々子さんのアウトドアの歴史を物語っていて、じっくり見てしまいました。
函太郎!美味しいですよね。実家に帰った時、小樽店に行くことがあるのですが、私の中では回転系No.1です╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
>くさべこさん
大忙しのお盆休みでしたが、キャンプ枠も
ちゃ~んと取りましたよ!!
ちょんまげは、ママがおそろいでよくやってます
しちりんは、2個目で(前のも使用可能)
カッコいいからと、ブラックを選んだんです。
しゃちょ~の衝動買いです(・。・;
函太郎は、東京でも展開しているようで
帰ったら久しぶりに行こうと決めてまして
その中でも特に美味しいと噂の店舗に行ってみました~
高級回転ずしです(笑)
大忙しのお盆休みでしたが、キャンプ枠も
ちゃ~んと取りましたよ!!
ちょんまげは、ママがおそろいでよくやってます
しちりんは、2個目で(前のも使用可能)
カッコいいからと、ブラックを選んだんです。
しゃちょ~の衝動買いです(・。・;
函太郎は、東京でも展開しているようで
帰ったら久しぶりに行こうと決めてまして
その中でも特に美味しいと噂の店舗に行ってみました~
高級回転ずしです(笑)
菜々子さん初めまして!
お邪魔します。
函館キャンプお疲れさまでした。
複数家族でのキャンプ楽しいですよね!
ハンバーグの燻製!?味の想像がつかないですw
たこ焼きは両手で作って職人っぽいですね。
函太郎美味しいですよね!
いつも混んでて諦めてしまします。
屋上からの景色すごい!
過去のキャンプブログも拝見させてもらいます
お邪魔します。
函館キャンプお疲れさまでした。
複数家族でのキャンプ楽しいですよね!
ハンバーグの燻製!?味の想像がつかないですw
たこ焼きは両手で作って職人っぽいですね。
函太郎美味しいですよね!
いつも混んでて諦めてしまします。
屋上からの景色すごい!
過去のキャンプブログも拝見させてもらいます
>ハントさん
初めまして!!
コメントありがとうございます。
札幌の方なのですね!
素敵なキャンプ道具が沢山あって羨ましいです。
これからのキャンプが楽しみですね!(^^)!
つたないブログ(備忘録)ですが、お時間がありましたら
ご覧ください。
私も、ハントさんのところにお邪魔させて頂きますね(^_^)/
これからも宜しくお願いします。
初めまして!!
コメントありがとうございます。
札幌の方なのですね!
素敵なキャンプ道具が沢山あって羨ましいです。
これからのキャンプが楽しみですね!(^^)!
つたないブログ(備忘録)ですが、お時間がありましたら
ご覧ください。
私も、ハントさんのところにお邪魔させて頂きますね(^_^)/
これからも宜しくお願いします。
昨年の教訓でスクリーンは持っていこうと思っていたんですが使うことは無いかな~と思って持っていったストーブが活躍するとは思っても見なかったですね(汗)
来年は暑くてビールが美味しい夏らしいお盆になるといいですねw
五稜郭の函太郎調子に乗って食ってるとビックリする値段になるので注意が必要です(汗)
来年は暑くてビールが美味しい夏らしいお盆になるといいですねw
五稜郭の函太郎調子に乗って食ってるとビックリする値段になるので注意が必要です(汗)
>sato-pさん
我が家も、昨年の教訓でスクリーンを持っていきました。
ストーブも積もうか?となりましたが積載量に制限がありまして
Pさんに持ってきてもらって助かりました!
来年は、暑い夏になってほしい。
そして優雅に避暑地でキャンプ!!
五稜郭の函太郎って、そんなヤバいんだ(・。・;
我が家も、昨年の教訓でスクリーンを持っていきました。
ストーブも積もうか?となりましたが積載量に制限がありまして
Pさんに持ってきてもらって助かりました!
来年は、暑い夏になってほしい。
そして優雅に避暑地でキャンプ!!
五稜郭の函太郎って、そんなヤバいんだ(・。・;