The Okinawa trip
あれから1ヶ月
2024年3月9日(土)~12日(火)
重い腰をあげ沖縄に行ってきた記録を書き始めます

AM8:45新千歳空港を出発 羽田空港10:25到着の便です
預ける荷物を間違いなく乗り継ぎ便に乗せてもらうために
カウンターでのチェックイン
列に並んでたら
ダンス教室で一緒だった人と偶然出くわす
いつもご夫婦で海外旅行を楽しんでる人で
今回はプーケットに行くと言ってました
行き先は違うけど南国を楽しみましょう

乗り継ぎ時間が短いのでキビキビ動くよ~と
号令をかけ
1時間と45分
目的の南国の海は青かった






体験したのはRAINBOW SOUL OKINAWAというお店


鍾乳洞はきれいなのですが


私たちが入店した時間は人が少なかったので


グルクンのから揚げ

旅行2日目にしてお疲れのお嬢さん

おつまみも付いていて
それにしても、朝から飲むアルコールはききますね~



最終観光はこちらのオーシャンタワー


到着後は、レンタカー屋のバスで移動し
ハイブリッドのフリードをレンタル
4日間の旅行中は、結構な移動量でしたが
ハイブリットってガソリンを食わないいい車だとつくづく感心
最終日1回のみの給油で済みました
今回は、私、しゃちょ~、Aちゃん、お嬢さんの4人旅
Aちゃんは、なんとこの旅2日目に資格試験を絡めてきました
はじめは、受験日と重なるので旅行には参加できないと言ってたのですが
沖縄会場で受験もありかな?ってことで挑戦
ということで、レンタカーで最初に向かった先は
試験会場の下見
そのあとは、遅めのランチをしに
美浜のアメリカンビレッジへ

色々歩き回った結果
この時間やってる店が限られていたので
タコライスで手を打っておきました
その後は高速道路を使い移動
ホテルの近くのスーパーBIGで買い出し
今回の宿泊先は
瀬底大橋を渡った先の
”ザ・ビーチリゾート瀬底ヒルトンクラブ”です
まだ一部しかオープンしてなく真新しいです
お部屋は、キッチン付き2LDK
ゴーヤが、地元価格で買えて感動
ゴーヤチャンプルにしました
作ったのはしゃちょ~
初めて作ったのに旨かったです
なかなか料理のセンスがあるようですな~

金曜の夜は花火があるというので
部屋のバルコニーから、見ました
夏って感じです
夜は、翌日のAちゃんの試験のため早めに就寝
翌朝はパパっと朝食を済ませ宜野湾市の試験会場に向かいます
Aちゃんが試験中は、お嬢さんを連れて手作り体験をしてきました
中部にある話題のオシャレエリア
旧外国人住宅を利用した飲食や雑貨のお店が沢山並んでいます
体験したのはRAINBOW SOUL OKINAWAというお店
シーサーキャンドルが人気でしたが
お高めの料金設定のため
こちらのハーバリウムにしました
瓶の大きさで値段が変わり全種類制覇
左の小から¥1,600 中¥1,800 大¥2,200
左からしゃちょ~、お嬢さん、私です
写真のは、まだ液体が入っていない状態
それぞれの個性が出ますね

Aちゃんの試験が終わり
大急ぎで鍾乳洞があるワールドに移動
割り引き利用で大人¥2,000 子供¥1,000

鍾乳洞はきれいなのですが
前回来た18年前と比べると人が多すぎて
ゆっくり見ることができませんでした
お嬢さんにも見せられたので
もう次は来なくていいかな

見学後は大急ぎで高速を使い移動
本日はホテルまで送迎車を出してくれる
居酒屋”てぃんがーら”を予約してます
ライブショーも有り

私たちが入店した時間は人が少なかったので
お料理がサクサク出てきて快適
飲んでるビールはもちろんORIONビール
外が暗くなるにつれ店内は満席
私たちは、ライブステージの真ん前の特等席だったので
わんさか盛り上がりました!!
海ぶどう

グルクンのから揚げ
お嬢さんは、こういうの大好きです
地元食材のお料理を堪能して大満足

旅行2日目にしてお疲れのお嬢さん
YouTube見ながらの寝落ち

3日目の朝
この旅初のゆっくりな朝です
そして本日の予定は

ORIONビールの工場見学

ORIONビールの工場見学
少し前までは無料だったそうです
今は、大人500円 子供200円
飲み物2杯付き ビールはもちろん
ドライバー用にはノンアルやソフトドリンクもあります
おつまみも付いていて
これがおいしかったので売店で購入
後から知ったのですが、毎日買い出しに行っていたBIGにもありました
スーパー価格で・・・
それにしても、朝から飲むアルコールはききますね~

なんだかんだこの日も忙しく
許田にある道の駅で
美ら海水族館の割り引きチケットや昼食のぽーたまを購入
水族館は大人¥2,180 子供¥710 (割引料金)
こちらの水族館も混んでたので
次は来なくていいかな
近くにあるフクギ並木も歩いてみたかったのですが
時間もなく
古宇利島に向かう途中で立ち寄った
DRIVE IN リカリカワルミ で自然に癒されてみた
ホントはここのハンバーガーも食べてみたかったのですが
うまいことお腹の空きスペースとタイミングが合わなく断念

最終観光はこちらのオーシャンタワー
入場料 大人¥1,000 子供¥500円
タワーまでは、無人の電動カーに乗って行くのですが
これが、一番楽しかったかもしれません
途中で撮影された写真は旅の思い出に購入
近くにある”ハートロック”(岩)残念ながら写真なしです
ホテルに帰ってからは、地元の食材を使って部屋でゆっくり夕食
そしてORIONビールで最後の夜に乾杯


沖縄の青い海は
泳ぐにはまだ寒くてダイブするわけにはいきませんでしたが
楽しい旅行の思い出がまた1つ増えました
次はそろそろキャンプに行ってみようかな
