ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かえるのキャンプ日記

キャンプの事、フラ&タヒチアンダンスの事
日々の出来事を、自分たちの備忘録として綴ります。

山キャン

   

天皇陛下ご来道
沿道には日の丸の旗を持った人たちが陛下のお通りを待ってます!!
たまたま車で通りかかった私たちもテンション一気に上がりまくりアップ
残念ながらお目にかかれませんでした・・・

山キャン
本日のキャンプは
先日下見済のポロト湖もしくは盃野営場ドームテント
盃に着くと、波が高いのと誰も居なくて気持ちが悪かったので中止
急遽、新規開拓のニセコ野営場に決定
(ちなみにポロトは、天皇陛下がアイヌ博物館を見学していたらしく、多分キャンプ場は閉鎖?)

山キャン

気温16℃くらい
さすがに、寒くなってます。ちょっと不安

山キャン
設営場所は、段々(3段)になっていて駐車場から急な階段を登って荷物を運ぶのが難儀
山キャン

疲れ切ったしゃちょ~は、お昼寝中

せっかく来たのにダラダラしてるのも勿体無いので
お風呂道具を持って散策

山キャン

2人は最近一緒にポニョ気味(笑)

山キャン

無邪気に温泉の川を触るしゃっちょ~

山キャン

散策も終わりそろそろ、秘湯”五色温泉”でゆっくり温泉を楽しむ事にしました


が・・・・何故か今日のお湯は相当ぬるく
冷えた身体が5分浸かっても10分浸かっても全く温まる事ができず
このままでは、逆に風邪を引いてしまうと思い
泣く泣く上がり
悔しさをぶつけるように、自販機で大好きなスーパードライを購入
腹いせしてやった!!と満足
誰に?(-_-;)

山キャン

山キャン

山キャン

ココまで来たら、登りたくなります。
そろそろ、靴を準備して本格的に山ガール復活してみようかな

山キャン

痩せる事も忘れずに山キャン






このブログの人気記事
締めキャンpart2
締めキャンpart2

締めキャン
締めキャン

2021年GWキャンプ
2021年GWキャンプ

まさかのリピートキャンプ
まさかのリピートキャンプ

2021年 初ブログ初UP
2021年 初ブログ初UP

同じカテゴリー(ニセコ野営場)の記事
ニセコ連峰
ニセコ連峰(2013-07-17 21:22)

ニセコ登山
ニセコ登山(2013-07-13 19:11)




この記事へのコメント
普通の靴でも登れますよ。
自衛隊の方々がトレランしてましたし、難しい山ではないです。

たーさんお気に入りのニセコ野営場!

誰もいない時に行きたいです!

盃…誰もいない?

最高ーーー(爆)

でも…、積丹付近はマムシ出るらしいから行きませんよ(汗)

ポニョ…崖っぷちのポニョにならないように、山登りで汗かいてください。

たーさん
2011年09月11日 21:55
こんばんは♪

お風呂道具を持っての散策!!
カゴが色違いで、とっても可愛らしいです♪

おっー!!山ガール復活ですか?
そういえば、然別湖で山岳部のお話を聞いた時は、
衝撃的でした!!
是非是非、復活してください^^

ニセコ野営場は一度下見に行った事があります!
やっぱり階段が辛そうですね(^^;
kanakana
2011年09月11日 22:01
>た~さん

普通の靴だと、滑ります(゜_゜;)
確かイワオヌプリをスニーカーで登った時
下る時に怖い思いをしました( ̄□ ̄;)!!
山登りする人には、最高の野営場ですね!
一番上を占拠ですか?

盃野営場は、一昨年まむしを見ました!
去年は見てないです。

明日からポニョ脱出しますよ~あしたから(笑)

かえる
2011年09月11日 22:04
>kanaさん

お風呂道具のカゴ、何だか果物狩りっぽいですね(笑)

札幌に来てからは、藻岩山は散歩がてら
よく登ってましたが、本格的な山登りは、しばらくしてません
元祖山ガール復活も近い将来かも(#^.^#)
凝り性なので、カヤックは、お休みで山ばっかり登ってるかも・・・

かえる
2011年09月11日 22:18
こんばんは~♪

出たぁ~!元祖!山ガール!(笑)
待ってましたよ、この時を!!

ニセコ野営場は、以前から気になってましたが
やっぱし・・・階段がねぇ~(^^;
でも、このいかにも「山!」な雰囲気
嫌いじゃありません

nomu
2011年09月12日 00:28
ココブラガール、チャプチャプガール、ダイブガール、で今度は山ガール復活ですか。
なかなか守備範囲広いですね。

そうですね、来期は山ガールに専念してください。

カヤックは私が大事にチャプチャプしてあげますから(笑。
車中泊
2011年09月12日 08:21
腹にモザイクかけてるし~~~ハハハ (*^▽^*)
でもまだまだモザイクの資格はあげられませんねぇ(★`▽´)y-。。o○
と、メタボーさんが申しております。爆)

キャンプ・・・もうだいぶ寒くなってきましたよね
でも、このくらいの時期がちょうどいいかもですよ

茂岩は世間一般が夏休みと称している時期が過ぎると閑散として
村人1人探すのもやっとかもしれません。
やっとみつけた村人も老人だし。爆
ましてや、そんな時期にあの場所でのキャンプは怖いですよ~
ほらっ 従姉妹の家の裏にお稲荷さん・・・・怖))))))
しかも400年前にあそこにすごい大蛇がいて・・・恐))))))))
megu
2011年09月12日 08:22
>nomuさん

普段は形から入らない私ですが
やはり、山登りをするのなら靴は大事です!!
数百m級の山ならば
スニーカーでOKですが、
千にもなると、生半可な気持ちでは登れません(-_-;)
そんな前置きはどうでもいいのですが
果たして元祖山ガールの復活はいつになるのでしょうか(笑)

ニセコ野営場は、いい所ですよ~
私に山登りを思い出させてくれる場所でした!!
nomuさんも、今度是非 行って 登ってください!
かえる
2011年09月12日 16:24
>車中泊さん

20年前は無趣味な私でしたが
今の私は違いますよ!!
気が付いたらやりたい事だらけ
ココだけの話
多趣味になるほど気持ちに余裕が持てるようになったのは
しゃちょ~のお陰です
感謝してます(しっかり、アピールしてますね)
全開ガールまっしぐらです(笑)

カヤックもしますよ!
車中泊さんも一緒にアリュートにしましょっっ
かえる
2011年09月12日 16:30
>meguさん

meguさんの真似してお腹にモザイク入れてみましたが
隠れてない(^_^;)
2人とも結構きてますよ・・・

そう言えばmeguさんちの近所の神社のお祭りだったんですね!
同じ教室のメンバーのブログを見て知りました。
参加人数が少ないのもありますが
全く声が掛かりません( ̄□ ̄;)!!
まぁ、声が掛かっても大切なキャンプがありましたので
お断りしていますが(泣き惜しみ?)
メンバーのお腹の写真見て
相当焦っています。
だって、お腹がぺったんこで薄いんですよ~
本来そう言う人しかお腹を出してはいけないんですけども(-_-;)
次のステージは10月2日のオータムフェストです。
大通り6丁目のステージで踊ります。
間に合うかな???今日から頑張る予定です
かえる
2011年09月12日 16:37
そうそう 今日山車が家の前を通ったので知りました( ̄▽ ̄;)!!
いつもは神社の関係者が寄付を募ってくるんですが
今年は来なかったような・・・なので全然忘れてましたが
間違いなくお祭ですね。笑)
なんだぁ~かえるさん来ないのねぇ~またカメラ小僧しに行こうかと思ってたのに
10月まで半裸で踊るんですかーっ!? 寒そう
6丁目かぁ・・・教授、11丁目だからちょっと距離ありますねぇ
是非、こっちにいる間に見て欲しいですけど病人でしたね(; ̄ー ̄A
megu
2011年09月12日 18:52
温泉がぬる過ぎて風邪ひきそう?!
野湯ではなく施設ですよね?!
そんな温泉あるんだぁ…
うちは温泉の川に浸かってそうですw

夜は冷え込んできてすっかり秋ですね。
でもキャンプも山もこれからがいい季節でしょうか!

いつかは登りたいニセコです。

大木煩悩大木煩悩
2011年09月13日 09:58
おはようございます。

ここの噂は聞いてましたが写真で見るとやっぱり激しい階段ですねぇ
荷物を絞って絞って絞って・・・絞り切って1回は挑戦してみたいです。

そそ、かえるさん、山岳部でしたもんね。
ここは是非復活してお山も攻めてください!
ウチは無理・・・写真楽しみにしてますから^^;
ゴンベ
2011年09月14日 09:13
>meguさん

そちらのお祭りですがクプナさん(年配の方々)の
ホームグラウンドの為
若い人たちは、控えているステージです。
若者チームの選抜メンバーのみが出られる価値のある
お祭りです!!
私は1度も出させてもらった事はありません(^^ゞ

10月のステージはかなり寒いです。
去年、鳥肌が立ちながら踊りました(笑)
ほぼ全裸はキツイです・・・
車中泊さん、秀岳荘まで行くのなら近いもんですけどね!
見つからないように気を付けないと\(◎o◎)/!
かえる
2011年09月14日 17:10
>大木煩悩さん

500円から600円に値上がりしたのに
寒いって?どういうことだ!!金返せ~って感じでした。
以前、入った時はこんな事はなかったんですが
温泉が枯れてるのでしょうか?
ガッカリでした。

これからのキャンプは、真のキャンプ好きが集まる
時季ですね。うちは、あと数回でしょうか?
デイキャンでは、まだまだ漕ぐ予定ですがd(^-^)ネ!

奥様もすっかり山ガールに変身したので
是非、ニセコも登ってみて下さい
私は、山ガールファッションの準備が整い次第( ̄ー ̄)ニヤリッ
出動いたします。
かえる
2011年09月14日 17:17
>ゴンべさん

階段は、結構急でしたがほんの数十段ですよ(笑)
積丹野営場よりは、楽でした。

元祖 山ガール(自称)ですので
気持ちが整い次第 いつになるかは不明ですが
今回のニセコ野営場に泊まって山魂が復活しそうです。
ここに泊るなら登っとかないと(*^_^*) 来年かな?
かえる
2011年09月14日 17:24
こんばんは。

山ガール姿もみた~~~い!!笑

元山岳部の血がウズウズしてるんですね?
カヌーに山・・・散財必須ですね?笑


あっ!DSW in 2011記事書きましたのでよろしくです♪
yah114yah114
2011年09月15日 17:46
>yahさん

秋は、山登りに良いシーズンです。
って、今年から山ガールになるかどうかは
不明ですが(笑)
確かに、散財です。
スポーツクラブにも通ってるし、フラ・タヒチもしてるし
首が回らなくなっています・・・

DSWの記事、チェックしてみます!
御苦労さまでした。
かえる
2011年09月16日 15:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山キャン
    コメント(18)