2年ぶりの岩尾内湖

菜々子(かえる)

2022年09月20日 19:27

9月16(金)〜18(日)
久しぶりの岩尾内湖白樺キャンプ場です

出発は16日(金)の仕事終わり
高速で旭川鷹栖インター迄行き
インター近くのイオンで買い出し

これは、翌日ゆっくりキャンプを堪能するための寄り道
買いだしの後は、下道にて


いつもの場所に、ケシュアを、ササっと出し
前室付きの写真下手前のテントで前夜祭です

8歳になったお嬢さんは、到着まで寝る事も無く
前夜祭にも堂々参加です


テントの入り口にクーラーボックスを置く理由
トイレに起きた時、起床時
テントから外に出る時に
最近何かにつかまらないと自力で立ち上がるのが困難になりまして
とうとう、そういう年になってきたんだな~と実感



それは、さておき


今回の本張りは、ランステを設営
中には、昨日と違うテント
カミナドームとミルフォードを左右に配置



そして朝食
ここ最近、家から作ってきた炒飯を温めるだけ
このスタイルが定着しつつあります
現地では、かなり楽です



昨夜、買い出しを済ませたので
朝食後は、のんびり過ごせます
多少肌寒いですが
ストーブは、使用しなくて済みました



まったり朝ビー



ガチャガチャで取ったUNOで遊びました
お嬢さんは、かなり強く
面白いので何度も勝負します



食べ飲みばかりでは良くないので
ここいらで、お散歩でもします

意気込んで歩いていたら
路面がぬれてる坂道で
!まさかの転倒!

スカートの左側がべっちょり濡れ
右手も手首を軽く負傷
手首の方は、時間が経ったら直りましたが
これも年のせいか?

そう言えば、トイレ前の階段も滑るな~と思ってました
靴底を見ると溝がかなり減っていた
きっとこれが原因だと思い
帰宅後、新しいのを買いました

しゃちょ~曰く
サンダルではなく、靴を履きなさいと言うことです

気を付けます



お散歩も終わり
帰ってくるなりUNO再開
カードが小さすぎて、目のピントが合いません

身体に関しては、あちこち弊害あり



お散歩したら、小腹が空いてきたので
お昼の焼き物開始です
旭川のイオンで売ってたので、久しぶりの士別焼き鳥
こんなに高かったかな?と思いながら購入


売店は、いつものおばちゃんではなく
数人で交代で店番してました

今月でキャンプ場が終わるので、仕入れをあまりしていないようで
ビールの数が少なく、とりあえず3本だけ購入

あとは100均グッズがプラスαで売られてて
頑張って運営してるな~という感想
しゃちょ~は、まんまと買わされてました(お嬢さんに)

シャワーは、16時までだったので
入る時間を逃しました



お昼の焼き物を、遅い時間まで食べていたので夕飯なし

しかし、小腹が空いた人たちが
ラーメンを食べようか、どうしようか、と言いながら
各自のテントに入り夕寝

お嬢さんも、食べたいと言いだし
自分で車のカギを開けてラーメンを取りに行ったので

作らないわけにはいかなく
食べない私が、2人前を作りました

出来たよ~の合図に
夕寝組が起きて、3人で仲良く
ラーメンをすすっていました。

洗い物は食べた人にお願いします
ここでも、お嬢さんが大活躍



2日目は
お隣にまさかのグルキャン

わりと静かだったのですが、朝が早い
5時半から耳栓をして2度寝しました


翌日も休みだから、もう一泊できたけど
この日の昼から雨が降る予報だったので撤収~
直後に雨が降り出しました。セーフ




今回は、お嬢さんの成長がすごいと感じたキャンプ
テントのお引越しの時に荷物の移動を手伝ってもらったりと
今までは、「お手伝い」ってとこまでいかなかったのが
かなり、お役に立つようになって頼もしいです

さすが小学2年生は違いますね




次の週末は、久しぶりの離島キャンプで~す








あなたにおススメの記事
関連記事