道営野塚野営場

菜々子(かえる)

2022年10月24日 19:12

10/14(金)~10/16(日)
道営野塚野営場にてキャンプしてきました

金曜の夜の2レッスンを1本に切り上げてからの出発

真っ暗な山道で、突然鹿が飛び出してきて
あわや大惨事となるところでしたが
無事に現地到着
美国で1泊しようかと思いましたが、勢いに任せ野塚まで行ってしまいました。

おかげで
初の、プライベートサイトをGET

素晴らしい見晴らしと
プライベートビーチ感





超サイコーです



ゆっくり目の起床のあと
タープを建て



朝食準備
気候も、暖かめでストーブいらず



いつもの自作炒飯ならず
久しぶりに、市販品で朝食
サラダは、レタスをちぎってタッパにて持ち込み



炊事場は、いつもより遠いものの
散歩ついでに来れる距離

そして、この景色を見ながらの洗い物は
かなり最高~~



前回、時間が合わず利用できなかった
「岬の湯」

一度、閉館になって、すごく悲しかったのですが
再開してくれて嬉しいです

岬の湯閉館



入浴料が、倍になっても、そこは応援したいところです



コーヒー牛乳は、サウナ応援サイトだったかで
”いいね”すると、無料で頂けると言うことで
早速やって見ました



しゃちょ~は、中途半端に小腹がすいたため
蕎麦と生ビールやってました
食堂は、妥当な値段に戻っていてよかったです

帰りの運転は、私なので
車が変わってから、公道を走るのは初めてです




売店に売っていた「ジン」
透明、水色、茶色の3色あって
一番きれいに見えた水色を購入

そう言えば昨日の新聞で、紹介されてました。
先取り成功



キャンプ地に戻り
私は、やっとビールにありつけましたよ~
枝豆、とうふなどで乾杯



素晴らしい景色を眺めながらコットの上で、筋トレなどもしまして

なんて優雅な

プライベート感満載な場所なので
周りの目は、全く気になりません



飲んでばかりではイケないので
砂浜を散歩

なんか知らんが、絵になっているわたし(笑)



以前は、岩場だった場所が砂浜になってました



散歩から帰ると
しゃちょ~のスマホがないことに気づき
不安になりながら散歩してきた道を戻ってみると・・・



な・なんと
砂にささっておりました~

見つかって良かったです



安心したら急に、お腹が減ってきたので
そろそろ夕方の焼き物を始めましょう!!

北光園でテイクアウトしてきた肉
レバーが最高



マッタリ、夕陽を眺めます
釣りの方もちらほら
何が釣れるのかな?



それにしても、いい景色です



久しぶりに、のんびりと焚火も堪能



夏の名残の線香花火も楽しんでみました



そろそろ、お開きです

2泊目は
しゃちょ~が風邪気味なので寝床は別居スタイルです

夜、金属音がしたので、タープ内をみましたが
何もなく!気のせいかと、そのまま寝たら
どうやら、キツネが来ていたらしく
焚き火用の革手を袋片方持って行かれたようです。

やはり、気のせいって事は無いんですね

昼間、全く姿を現さなかったので
安心しきってました・・・

次回からは、もう少し警戒します
(毎度忘れてしまいますが)



翌朝
ゆっくり寝ていたかったのに
しゃちょ~が、朝からカンカンやってます

それを無視して寝ていたら
手を伸ばした先に、虫がいまして
こちら側に元気よくジャンプしてきました

これには目も覚めます
思わず飛び起きました

こちらも油断して、テント内に虫を入れていたようです

気を取り直して
朝食のホットサンドと



甘くて美味しかった
今年の初物の柿



朝食後は、ゆっくりとお片付け
イン・アウトの無いキャンプ場は、やはりイイです

※今回はカメムシの異常発生で
お片付けは大変
払っても払っても、すぐに戻ってくる
家に持ち帰りたくないので、念入りにそしてスピードアップしての撤収となりました

秋の海キャンも良かったです




あなたにおススメの記事
関連記事