2023GW後半キャンプ

菜々子(かえる)

2023年05月08日 20:13

GW後半は
5月2~3までお嬢さんは、お友達とお泊り会だったので
出発は、3日のAM11時頃

遅くなったので、高速道路で行くことにしました。
が、夕張~穂別間で事故の為通行止め

手前で降りるも、下道は大渋滞
コンビニでトイレに入るも、こちらも渋滞
車窓から満開の桜が見れたことが唯一のなぐさめだったかな~

そんなこんなで、恒例のサホロ湖
到着したのは16時過ぎ

前半キャンプでまさかの事件

メッシュシェルターが破れてしまい泣く

そのあと購入した新幕
ogawa ファシルを設営
1日目は吊り下げテントに女子3名が寝ることになりました


しゃちょ~は手前のオレンジのテントに1人で
のびのび寝ます


ペグ打ちが大好きなお嬢さんもお手伝い
こちらのテントは、トイレ用です
設営場所からトイレが遠かったので建てました



セッティング終了後
早速焼き物開始
そしてあっという間に夜


翌朝。
昨年末にお会いしたGさんですが
今年も、またお会いできました


朝食は、家から作って行ったケチャップライス
味噌汁を飲むのを忘れました

その後は、ササっと片づけを終え
本日メインのおびひろ動物園に遊びに行きます

気温27℃くらい
半そでで正解でした

入場料420円
中学生以下無料

お嬢さんは、動物は見ないけど乗り物に乗ると宣言していたので
乗り物1日券1500円を4人分購入
こちらは、大人も子供も同額


パンダの乗り物は、現金100円
小さい子が乗るものなのに
何故か乗りたいと

なんかわかる・・・私も乗りたい衝動にかられましたが
大人なので我慢

Aちゃんと、しゃちょ~は回るものが苦手なので
ほぼ、見学
私とお嬢さんで、遊び倒しました
結局、閉園の16時までいましたよ


その後、帯広市内の銭湯に行き


いつもだと、インデアンカレーを鍋で購入するのですが
キャンプ場に戻ってから、ご飯だと遅くなるので
20分ほど待って、イートインしてきました

こちらは、インデアンルウの辛口
辛口なのに、お嬢さんがパクパク食べてまして
よほど美味しかったのか
沢山遊んでお腹がすいたのかですね


テントに戻ってからは
夕飯の準備も無く
後片付けも無く
のんびり過ごせました

そして本日は、
ファシルの吊り下げテントに
4人で寝ることになりました
縦に寝ると4人寝れます
ただし、しゃちょ~のイビキがうるさいとの事で
次回4人で寝る事はないかもしれません


桜がちらほら咲いてました

今年は、そろそろコロナがあけるからでしょうか
キャンプ人口が減った気がします
しかも、大体が1泊で帰るので
2泊していると、お隣さんが変わります

ストーブは、ちょっとだけ使いましたが
温かいキャンプが出来ました


最終日の朝食
豚丼と、昨日飲み忘れた味噌汁です
この日も、気温が高かったので
汗をかきながらの朝食準備


お嬢さん、食器洗いのお手伝いをしてくれました


その後は、暑いので
小川で水遊び



6日土曜日は、しゃちょ~が仕事なので
5日に撤収

今回使用のファシルは、なかなか良い幕でした
吊り下げテントを付けると
4人だと少し狭く感じますが
2人だとかなり快適な気がします

今年は何回出番があるかな?

因みに、ミルフォードのポールも2節ダメになっていたので
サッポロファクトリーのogawaで
パーツの取り寄せをしてもらい、家にあったショックコードを使って
しゃちょ~が自分で直しました

預けると、往復送料だけで3~5千円もかかるというので
自分で直すことにしました。
ポール2本で2400円くらいでした。


5月21日と6月11日のフラ&タヒチのイベントが終わるまで
次のキャンプは、おあずけですが
気持ちを切り替えて頑張ります!




あなたにおススメの記事
関連記事