快晴朱鞠内
7月4日~6日 朱鞠内湖畔キャンプ場
年に一度は訪れたいキャンプ場、その2。
しゃちょ~が珍しく平日2連休だったので
私も有給取っていってきました
久々の2人キャンプでカヤック三昧。
お天気にも恵まれ、最高のキャンプでした。
せっかくの平日キャンプ。
時間を有効に使うため、4日の夜7:10出発
今回はちびちゃんがいないので、高速は使用せず
のんびり下道をドライブし、途中買い物をして
11:30過ぎに現地到着。
着く頃には居眠りが止まらない私。
こんな遠く、私だったら運転無理だわ
現地では平日だと言うのに3、4組の先客あり。
暗くて、どこに張っていいかよく分からなかったけど
あんまり車でグルグル走り回ると、周りの人の迷惑なので
第2サイトの適当なところで車を止めて、そ~っとケシュアを設営。
あっという間に出来上がるので、金張りには最適なテントです!
最近では、ミルフォードよりもお気に入りです
翌朝、改めて自分たちの設営場所を確認
なかなか良い所に張ってあったぁ(^^)
すぐ隣の、カヤックを出しやすい一等地が空いていたので
二人でテントごと持ち上げ、そのまま移動。
前回の件(
こちら)もあったので、第3サイトじゃなくてよかった(^^)
ケシュアにシャドウキャスターを小川張り(しゃちょ~情報)
隣にメッシュシェルターも設営したけど
今回は虫が少なくて、気候も穏やかだったので
更衣室と、夜に荷物をしまう倉庫として使いました^^;
朝食に定番のカルボナーラうどんを食べ、湖へ
久しぶりで気持ちいいー!!
島に上陸して休憩。乾杯!
ここは、上陸できるポイントがあるので楽しいのです
ビールが美味い!
ほろ酔い気分で水上散歩
再び上陸して、厚切りベーコンを炒めます。
益々、ビールがすすむ!
サイトに戻り、ピクルスやおつまみを食べながらのんびり
地面をよく見ると、アリが一杯・・・(・・;)
イスやテーブルに登ってきてかなりウザい
だからこんな一等地が空いてたのかな。
気を取り直して、キャンプ場周辺をぶらぶらお散歩
「レークハウスしゅまりない」の食堂を覗くと
土・日・祝のみ営業でした
お風呂は、1つだけの営業で男女で時間が違ったのでやめました
夕方から、焼き物をつまみに飲み始めます
パリパリ麺のせ野菜サラダ、ししゃも、ししとう、しいたけ、手羽先
おつまみがそのまま夕飯になりました。
キャンプでは料理を頑張らない、我が家です
決して、手抜きではありません(笑)
ストレスフリー
きれいな夕日からの~
焚き火~
残念ながら星はイマイチ見えませんでした。
翌朝も、早起きして上陸コーヒー
やっぱりキャンプの朝はご飯と味噌汁だね~
大満足の平日朱鞠内湖でした。
今回は初の第2サイト
いつもの第3サイトのような怖い思いは全くなく、快適快適
ただ、地面にいるアリの群集には「ゾッ」としましたけどね
あなたにおススメの記事
関連記事