カヤック持ってかなやま湖

菜々子(かえる)

2011年07月24日 22:00




こんにちは~ カナヤマ湖のマスコットバンビです(自称)

今週のかえるさんは、ココに来ていました。
『かなやま湖畔キャンプ場』
7月23(土)~24(日) 曇り  気温19度くらい 寒いっ
一泊 大人600円
歩いていけるお風呂 かなやま湖保養センター 400円

寒いですちょっと油断してました

それでも、早速カヤック ガール&プリンスに変身

上陸して!!ランチ パンとコーンスープ



対岸で発見した鹿くん

お尻ばっかり向けてます

えっ??誰?


まぁいいや~



 
この橋を目指しました


 
先週に引き続き、キーワードは橋
橋を超えたのでUターンして帰りました
 
設営は、駐車場から、かなり離れた湖畔の前
手前に見える白樺に毛虫君を発見
いろんな所に登られました
その他の虫は、蜂
ココの蜂は、どうやら”青”によって来るようで
青色の上着を脱ぐと嫌~な羽音が素通りするようになりました
蚊は、気にならなかったので蚊取り線香は、なし

夕食前の散歩では満開のラベンダー畑を発見
キャンプに来てラベンダーを見られるなんてラッキー
それにしても、何を指差してるの?

そろそろ、お風呂に行きますよ!!


どんなお風呂か、忘れてましたがこんな感じでした。
シャワーが8個くらいに、小さな湯船が1個


夕食は、焼きビビン麺プラスいつもの焼き物


すぐ近くには、学生の集団
いや~な予感
どんどん人数が増え
案の定、大騒ぎ
聞こえてくる一揆コールが、面白かったので真似してみたり青春だなぁ

ここからは、大人の時間
ちょっと気分を変えて夜のお散歩です

暗い森の中で、幻想的にライトアップされているログハウス
近づいてみると、何棟もありました。
何だか別世界に来たようで、不思議な感覚です。
たまには、こういう所に泊まってみようかな
ホテル ラーチ
散歩終了
疲れて横になった2人 そのまま寝そうな勢いだったので 本寝する事に!!
ただし、若者の騒ぎがおさまっていないので、本日も耳栓発動
速攻 夢の中で マジ笑えます

翌朝は、ピーカン

今日は反対側の橋を目指して ちょうど列車が見れました

勿論、朝食ツーリング

最近お気に入りの、シークワーサー味の野菜ジュース
お通じにも、良いです

暑さのあまり、だらりとしてます 気持ちいいです

この後は、最中暑い中の撤収が待っています
涼しいうちにしておけばよかった

あなたにおススメの記事
関連記事