初のDSW参加
2010年10月 9(雨) 10(曇りのち雨) 11日(快晴) 初参加 DSWの集いに参加
場所:とうや小公園 テント@1,000円
温泉:洞爺いこいの家が工事中の為すぐ隣のホテルサンシャイン 大人@500円
9日は朝から用事を足し11:30位に出発
まぁいつも通りです
ただ、3連休と言う事を忘れていました
市内から定山渓に向かう間と中山峠で渋滞にはまってしまった
今回試してみたかった事
前日にナチュラムから届いたコレ
どアップ過ぎと強風で斜めになってますが
ogawa campal Milford 23 IN Coleman Annex Screen Tarp
強風でしたがテントをタープの中でたてられるのって楽です
彫刻メインで皆さんのテントを撮影(yah氏はまだですが)
yah氏到着後に あっという間に 出来上がった 宴会場
meguさんから「めぐ畑牧場」のプリンを頂きましたラッピングも素敵だしお味もグ~!
宴会の模様はサムネイルにてお楽しみください
(yah氏の写真ばっかりで困りました なしです)
2日目の朝 帰るという車中泊さんに無理やり試乗させてもらったインフレータブル
社長の感想(かえる家の夫)波に乗ってる感じが楽しかったと
そう思えたのは後ろで舵を取っている教授のお陰なのに・・・
『黄色いバナナ』 HP セビテックス®カヤックSK200NS
2日目の夜は ちびまる家 yah家 かえる家の3家族キャンプ
雨がやみ 夜は焚き火(キャンプファイヤーパーティー) まさかの4連結
焚き火の最中に、お隣のテントの方が駐車場の上の木から
どんぐりが鬼のように降って来て車に当たっているのを教えてくれ
車を移動!危うく穴が開くところでした親切なキャンパーさんがいてくれて助かりました
テント イン タープの件では「フライはいらないよ!!」と忠告されても聞く耳持たず
だってぇ~10月だよ~!?
もうじき北海道は雪が降るのよ!雪虫も見たし
念には念でテントも厚着をしたのですが意外と暑くて中では半そで
2人でちょうどのサイズだからなのか、中はポカポカです。
撤収は、大げさに言うと片手で出来ます勿論ソロでも大丈夫 この楽さ手放せない
TOPの杏仁豆腐はかえる家からのお土産だったのですが
出しそびれてしまい結局帰ってから一人で開けました~お裾分けもせず申し訳有りませんでした!
あなたにおススメの記事
関連記事