”Teamだらキャン” 弾丸キャンプ編
さてさて、ディズニー記事も一段落ついたので
先日のキャンプ記事を忘れないうちに記録しておきます
2018年7/28(土)~29(日)
29日の朝、”だらキャン”メンバーのJJさんから連絡がありまして
然別湖の予定をやめて
落ちて合体するダムへ
それもやめて
いやいや、やっぱり行く事にします
と、言うような感じで!!
そこだったら、わりと近郊だから
仕事あがりのしゃちょ~と2人で行ってみよう
と、いう事になりました
キャンプでは、だいぶご無沙汰のHさん&MGさんも一緒です
ささっとケシュアを広げ寝床準備
そしてオープンエアの宴会場に合流
早く合流しないと
朝から飲んでる人は、もう寝てしまう勢いですからね
以前のココを訪れたときは、車中泊が1家族と我が家だけで
とにかく虫が多くて大変でした
今回は、車中泊1家族とテント泊が”Teamだらキャン”以外
2家族くらいでした。
以前より野営人口が多かったのと
虫が少なくてオープンで宴会ができることに驚きです
キャンプ場ではないので、無料
水場なし
トイレは、あります。
簡易水洗で、水は除草剤をまくときに使うような物で
自分で水を掛けて流します。
ダムなので、カヤックが出来ます
今回は弾丸だったので準備無し
JJさんMKさんは、日中楽しんでいたようです
シークワーサーサワーの差し入れ
その他、自家製のコーヒー焼酎を振る舞うも
思いのほか不調
そんな中、MGさんが気にいってくれたよ~
やった~~~~
その後の、夜の宴会は
1人減り
2人減り
気が付いたら女性陣だけに!
そのせいなのか、急に頭の中が痒くなりはじめ
しばし、痒さと戦いつつ
飲んだくれておりました
そして、女性陣のMKさんが寝床に入り
残ったのは、私と
コーヒー焼酎で覚醒されてしまったMGさん
周りを気遣い
静か~な声で話し続けます
寝床に着いたのは3:38頃
空を見上げると、明るくなり始めており
「もう、明るくなってるよ~」を
大声で連呼した気がします(・。・;
うるさかったかもしれません
今更ながら反省
この場をお借りしてお詫び申し上げます
数時間後
Teamだらキャンの朝は、早い
最後まで起きていたMGさんも、もう起きている
もしかしたら、まだ酔ってたのかな?
わたしは周りの騒がしさと、暑さで目をさまし
8時位に起床
蚊帳のなかで食事をとる私
左側に写ってるメッシュシェルターは
Hさんのです
今回は弾丸キャンプの為
我が家はメッシュシェルター無し
気が付いたら、GさんCHIさんファミリーも遊びに来ていて
お嬢さんのチヨチヨちゃんに
「私の事知ってる?」と聞くと
「知らない」って言われちゃいました
そう言えば一緒にキャンプした事ないかもね
しゃちょ~の事は「きのこ嫌いな人だよね」って言ってた(笑)
Gさんがオサムさんから預かってきた戦利品をいただきました
名刺代わりにとのこと
延ばして、息をフーフーと吹きかけるやつ?ですよね。
使い方は、しゃちょ~が聞いてるのかな?
面識が無いのに頂いてしまいました
ありがとうございます
そろそろお片付け
この日も多忙に付き
皆さんに、挨拶をして合体ダム(?)を後にします
家に帰ってから、特に首から上に集中して虫刺されがスゴイ事に
気がつきました。
頭の中もやられてます
目には見えない小さい奴がいたようです
自分だけなのかな?と、だらキャンメンバーに確認してみると
やはり、みなさんやられたようで
MGさんは顔で50か所以上
Hさんも病院に行ったと言ってました
時間が経つにつれ、増殖するってどういう事なんでしょう?
飛び火状態?
あ!!JJさんは、ほぼ被害がなかったようです
彼が言うには
生物学的に、虫に刺されやすい人は
皮膚に細菌がたくさん付着しているとのこと
一番付着してそうな人が言うから笑っちゃいますが(ゴメンなさい)
そうなのか~って納得してしまいました
取りあえず、ちびちゃんを連れて行かなくて良かったと
安堵しております
8月1日お誕生日
お手伝いしてケーキを作りました!!
4歳になって、一段とお姉さんになり
おしゃべりも堪能になりました
話を聞かないと怒られます
小さい頃のママと同じで、食が細いのが心配ですが
これからも元気に育ってね!!
なるべく虫が多くない所で、キャンプしようね~
関連記事