週末はキャンプを休み湯治
今年は、あっという間に冬が来てしまい
あと1回くらいキャンプをして閉めようかな~なんて思ってたのですが
寒かったり、暖かかったりと変な気温のせいで
風邪気味なファミリーなので、先週は、キャンプをお休みにして
この温泉は昨年の秋に、よちよち歩きのチビちゃんと一緒にキャンプした
沙流川オートキャンプ場から徒歩で来られる温泉です。
1年後の今は、すたすた歩いてます。
過去に2度ほど訪れていますが、温泉の様子はすっかり忘れていました。
着いて早々、まずは温泉で体を温めます
こじんまりとした、内風呂のみの温泉ですが
部屋からも近かったので、充分に温泉を堪能できました
温泉に入った回数
じじ 5回
私 4回
娘 3回
ちび 2回
絵本が置いてました
マッサージ機が1台あり無料です
マッサージ機に座りながら、ちょっと懐かしい「ウォーリーを探せ」で遊びましたが
マッサージの揺れなのか、最近進みつつある老眼のせいなのか
絵がぶれて非常に見にくかったです(笑)
1回目の「カンパ~イイ」
「広いお部屋が空いてましたのでそちらに変更しておきました」っていうのを
期待してましたが、残念ながらありませんでした
世の中そんなに甘くない(^^ゞ
部屋には、初めから布団がまくって置いてあり
夕食後に、自分たちで延ばします(お値段通り)
夕食は、思ったよりしっかりとしており女性にはちょうど良い量でしたが
男性には、物足りなさがあったようです
温泉前の工事の方なのか
工事関係者が数組いた他、バスガイド風の女性とドライバーらしき男性
1人旅の男性
うちのチビちゃんより少しだけ小さい男の子を連れたご夫婦
もう一組3人くらいのご家族
そして我が家
夜に到着した方もいましたが
お客さんは、そんな感じかな?
日帰りのお客さんも少なかったので
温泉は、あまり他のお客さんと一緒にならず
こじんまりの温泉も、良いもんだと思いました
お箸に挑戦のちびちゃん!!ファイトー
夕食後の部屋飲みに見えますが
実はココ温泉横の小上がり休憩所
ちびちゃんを、部屋で寝かせてる間に
温泉につかり、こちらでくつろいでます
自宅かと思うほどのくつろぎ方
キャンプもいいけど、温泉に入ってテレビを見ながらビールを飲むのもいいもんですね
ロビーは、こんな感じでした。
夕方位までは、生ビールも飲めます!
しゃちょ~は、1回目の湯上がりに早速飲んでましたよ~
さて、我が家は今年あと1回くらいキャンプに行けるのでしょうか?
それとも、年明けの明けおめキャンプまでお休みになるのか!!
今後の体調と、天気次第ですね
みなさん、風邪やインフルエンザにお気を付けください
あなたにおススメの記事
関連記事